教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生なのですが就活について質問です。 資格が 自動車免許+TOEIC800点か 自動車免許+TOEIC600…

大学一年生なのですが就活について質問です。 資格が 自動車免許+TOEIC800点か 自動車免許+TOEIC600点+ビジネス実務法務検定+簿記2級 ではどちらのほうが評価されるでしょうか

補足

ビジネス実務法務検定は2級です。

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大学1年から就職について考えているんだね、感心するよ。 ま、運転免許は将来的に必要だから親に土下座しても取らせてもらった方が良いよ。営業職だと必須条件になっている場合もあるからね。 君の2通りの資格だが、超有名大学なら相応の企業の就職を夢見るだろうから、前者だろう。 だが、「大東亜・・・」未満だと、TOEIC〇点以上が有利になるかは不明。 書類選考があるから、無いよりはまし程度で簿記2級を優遇するかもしれないからね。 また、理系文系により企業の受け止めも違う。 そこそこの企業でも理系のTOEIC800点はなかなかいないよ。出世条件でも750点しか聞いた事がない。 まだ就活本番まで時間があるから君にできる「企業への売り込み」がある。 一番簡単なのは大学に来ている学校推薦で優良企業の面接を勝ち取る。 面接までこぎつければTOEIC800点は評価されるし、君自身の努力も評価される。 あとは企業説明会に2年生夏ごろから意中の企業を訪問し、「ぜひ受けろ」と言われるまで頑張る。 こうなると、大学名を遥かに飛び越えた逆転ホームランも期待できる。 大抵の人は個人的にTOEIC800点がどれだけ大変か知っているから、君の能力として評価してくれる。 別に英語に携わらない仕事でも構わない。 2年生からインターンシップに申し込んでみたら。 有名企業だと選抜があるけど、まずは面接の練習だと思って。 最後に言っておくことは「就職は早い者勝ち」だよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる