教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚な考えの旦那

幼稚な考えの旦那お金のことで頭が痛すぎる 手取り30万ちょっとで出向続きの旦那 (住居費や引越し手当0、ボーナス0) 自分さえよければいい旦那とどう向き合うべきか 転職をし生活スタイルが劇的にかわって数年 私個人としてはもう転職を考えてほしいです。 ボーナスも無、退職金もなし 持ち家もなしの状態で数十年生活していく不安 子供にも申し訳ない 夫は33歳 転職をするのはもうラストチャンスだとおもってます。 この5年間で2回引越しして引越貧乏 家計は任されていますが、子供の進学が近づくにつれいい加減もう現実をみてほしいと真剣におもってます。 2年後また異動だとおもいます。そのタイミングで旦那の田舎に移り住むことを視野にいれてほしいと説得するつもりです。 33歳 年収450万 本人は普通とおもってますが、この中から引越し費用などだしてるのでもう火の車(2回の引越しで100万はなくなってます) 子供の進学資金(300万)学資保険18歳満期(250万)私の貯金(120万)しか財産がないです。 いい加減現実を知って欲しい。 来年には手取り額10万upするみたいですが、そんなんより給料安くても定住したいです。 田舎での生活は嫌ですが引越しを繰り返す生活はもうゴメンです。 子供も私も毎度精神すり減ってます。 3年後には子供が高校進学です。今中1で中3で引越しとなるタイミングなのであっちの地元に戻って生活したいです。(本当は私の地元がいいがもうそんなことは言ってられない) 結婚して12?13?我慢してきたが、いい加減私の意見を受け入れてもらえなかったら離婚も視野にいれています。 子供にも寂しいおもいをさせてきて、私もパートで働いて慣れてきた頃に異動で本当に苦痛でした。 引越しが伴うならお給料がそれなりによければいいが、よくもない!退職金があるわけでもなし、なんの魅力もなし 2人目の夢もたたれ、子供の進学と今の低賃金を考えたら転職を進めるのも間違ってはないですよね?

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    学生結婚ですか? 33歳で中1のお子さん・・ できちゃった婚なのかな、とちょっと思いました。 幼稚で稼ぎのない亭主というのは、困りものです。 ただ思うに、 お金のことで頭が痛すぎる 手取り30万ちょっとで出向続きの旦那 でも、 年収450万は、何とか全額わたしてくれる これをどう評価するか、それが分かれ道だと思います。 無自覚なご主人の態度は、ときには腹に据えかねるほど、じれったくて無責任で、許しがたいものであったりするでしょう。あなたの日々の努力を台無しにする、無自覚なご主人に憎しみすら抱くことも、少なくないと推察します。 だから、離婚を視野に入れて、将来を見据えるのは当然だと、私はあなたの背中を押したいです。 けれどあなたの父上の頃とは、国情が大きく異なっています。地方の国立大学を出て上京しても、いまや妻子を養えるような職に就くことは、容易なことではない。これはご承知だと思います。 しかしご結婚なさった頃は、デフレスパイラルとはいえ、非正規雇用はまだここまで浸透していませんでした。誰もが一時的な不況だと思っていたんです。 それを見事に裏切られたいま、私たちは暮らし方を変えるしかない窮地に追い込まれています。 飲む打つ買うの三拍子が揃っていれば、迷うことはない。DVが加われば、即シェルターに避難です。ところが、あなたのご主人は、とにかく働いて、家に帰って来るわけです。浮気をしないだけでも、うちの人はまだましなんだ、とは思えませんか。 33歳なら、まだこれから大化けしないとも限りません。男は40前後で、本来の力を発揮することが珍しくありません。 ここまで共に歩んできたんです。夫婦の最大の財産は、共に過ごしてきた時間です。 あなたの背中を押したいのはやまやまですが、とりあえずあと3年、おおらかに構えて、あなたご身のお気持ちを整理なさってみるのも、よろしいのではないか、と私は 思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職は旦那のスキル次第ですね。企業に旦那の技術を売り込める先がないとどこも相手しませんね。

  • 自分で求職シミュレーションしてみると実感するが、転職したら年収300万だぞ~ これは、本人にどんなに能力があろうが変わらない。 いわゆる、相場って奴だ。 東京圏ですらこれだから、地方に引っ込むなんて考えると目も当てられない。 冷静になった方がいいと思うよ。 >いい加減現実を知って欲しい 相手は違うけど、同感だ。

    続きを読む
  • 手取り15万とかならわかりますが、、考えようによっては手取り27万で、ボーナス36万とも取れるわけで、、ボーナスがあるかないかだけではなく総額ではそこまで悪いとは思わないですよ。 そんな人というより、それより少ない給与で専業主婦の方もいらっしゃるくらい、、。2〜3年置きに転勤になる旦那さんなんてごまんといますし、当然奥様はパートを転々となるし、お子さんも転校。ある程度したら単身赴任もあるでしょう。 30万ちょっとの総額ではなく手取りなら悪くはないと思うので よほど考えて転職しないと今よりずっと手取りが少なくなる可能性は大!です。 いくらボーナスがあってもボーナス50万、毎月の手取り20万なら減るわけですし、、。 私の知人は国家公務員ですが引越しのたびにオンシーズンなので自腹50万は毎回、しかも2年に1回の引越しを続けています。 要は、、ある程度のやりくりと、なんでも辛いしんどいと言わずにあなたもパートをされてるのでどうにかなるのでは、、と思いますが、、、、 私の主人は年収2000万ほどあります。すごい!と言われそうですが、貯金ゼロ。全て生活費と遊びに使います。私からしたらこの人の方がよっぽど問題ですよ。生活レベル下げられないしもう50過ぎだし。 ものはとりよう、考えようでいくらでも変わると思うのですが、、、。子供も大きのであれば単身赴任してもらってあなた方が実家に帰ってもよいのかもしれませんしね、それならあなたもパートを転々としなくても定職につけますし、、 そんなにレアなケースではなく世間で普通の家庭なのでここまで切羽詰まった感じで悩んでおられることに少し驚きました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる