教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カウンセラー 社会人 高卒 (カテゴリーが分からず間違っていたらすみません。) ネットでも沢山調べましたがや…

カウンセラー 社会人 高卒 (カテゴリーが分からず間違っていたらすみません。) ネットでも沢山調べましたがやはり詳しい方に聞きたいと思い投稿です。 現在26歳、社会人で高卒です。私は学生の頃スクールカウンセラーの方に良くしてもらい支えてもらった経験があります。 学生時代は楽しいことが最優先、勉強は全くで憧れてはいたもののこんな私には無理だと諦めていました。 ですがこの歳になっても憧れは消えず、ずっと心の隅ではカウンセラーになりたいと思っていました 。 それなら勉強してこれば良かったじゃないか。と思われても仕方ありませんが社会人になった今詳しい事は書きませんが、カウンセラーになりたいという気持ちがどんどん強くなり遅いかもしれないけど今から目指したいと思うようになりました。 なので、実際に高卒でカウンセラーになった方 またはそれに詳しい方のお話をお聞きしたいです。 どのような勉強方法で資格を取得したか、どのような勉強方法が良いか、どこで学んだかなどなど 詳しい事を教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに経済的に援助してくれる家族もありませんし仕事を続けながら勉強できれば一番いいなと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

205閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたのいう”カウンセラー”とは、 美容カウンセラーとか、教育カウンセラーとかではなく、 心理カウンセラーのことですよね? 心理カウンセラーって、人の悩みを丁寧に聞いてあげて、 その人が自力で問題を解決できるまで 寄り添う活動をする人のことです。 心理カウンセラーとして活動するのに、何の資格も要りません。 今のあなたのままでも、 心理カウンセラーと名乗って活動をすることは可能です。 ただ、学校や病院などの公的機関が心理カウンセラーを雇う場合、 学歴や資格や職歴など、いくつかの条件を付けます。 その中で一番重要なのが資格でしょうね。 臨床心理士(公認心理師)の資格です。 臨床心理士の資格はどうしたら取得できるか、 あなたはもう調べていると思います。 一生懸命に勉強して大学に入らなきゃいけないことも、 ちゃんと分かっていると思います。 ですから、私はあなたに、 ちょっと違ったアドバイスをしようと思います。 資格取得は後回しにして、 とりあえず、いろんなボランティア団体で活動してみませんか? 悩んでいる人を手助けする活動をするボランティア団体は、 世の中にたくさんあります。 引きこもりや不登校のの当人や家族を支援する団体とか、 DVを受けている子供や女性を支援する団体とか、 貧困生活に陥っている人を支援する団体とか、 いろんな依存症に陥っている当人や家族を支援する団体とか…。 そういう団体はおおむね、活動資金もスタッフも足りません。 あなたがボランティアスタッフとして参加してくれたら、 大変助かる団体ばかりです。 そういう団体に入り、 悩んでいる人に寄り添う活動をしてみてください。 やりがいを感じると思います。 そのうち、自分の力不足、知識不足を感じる場面が出てきたなら、 その時に勉強を始めればいいんです。 その勉強って、資格取得にはつながらないような 一般向け講座でも充分です。 例えば… 「いのちの電話」のボランティアスタッフになってみるのはどうですか? 「いのちの電話」のボランティアスタッフって、 事前にみっちり研修を受けます。勉強させてもらえるんです。 スタッフ不足ですから、あなたのような人は大歓迎されます。 ”心理カウンセラーとしての仕事”とか”臨床心理士の資格”に こだわっていると、 物事の本質を見落としてしまいます。 あなたが一番やりたいのは、 悩んでいる人の役に立ちたいということでしょう? それは、無給のボランティアとして取り組んでください。 世の中にはそういう存在が必要とされているんです。 「仕事」「職業」として考えると、 心理カウンセラーって、食べていける職業じゃありません。 難しい大学院に進み、臨床心理士の資格を取得したって、 スクールカウンセラーは時給○円のパートの仕事です。 生活していけない仕事に人生を賭けるのは止めた方がいいですが、 ボランティアに人生を賭けるのだったら、充分アリです。

    1人が参考になると回答しました

  • >カウンセラーになりたいという気持ちがどんどん強くなり遅いかもしれないけど今から目指したいと思うようになりました。 ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・参考書を買って、独学した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、まず、ありません。 ☆心理カウンセラーというのは、 (例) 「私(中学2年生女子)、クラスの女子生徒4人から、いじめられてます。 それで、生きてくのが、もうやになって、 自殺しようとしました。 最初は、手首を切って死のうとしたんですが、 カッターナイフで、手首を切ったら、 結構痛くて、気を失っちゃいました。 気がついたら、傷のところに、かさぶたができてて、 血が止まっちゃってて、死ねませんでした。 二回目は、近所の湖に飛び込んで、溺れて死のうとしたんですが、 湖の水が、結構、意外と冷たくて、 すごく寒くて、死ぬところじゃなくなっちゃって、 結局、死ねませんでした。 100%確実に、しかも楽に死ねる方法、何かありませんか?」 ・・・といった「心の悩み相談をする」という仕事・職業です。 →ですから、心理カウンセラー(臨床心理士)というのは、 相談して来た人への、対応を間違えると、 相談して来た人に自殺されてしまうこともあります。 →ここまで思いつめている人を、 「私、 今となっては、 生きてて、ホント良かったな。と、 思えるようになりました」 ・・・というところまで回復させ、 立ち直らせるには、 大学や大学院で、心理学について、専門的にしっかり学んで勉強した人でないと、 対応できません。

    続きを読む
  • そもそもカウンセリング系は大学院まで行くものでは? 仮に高卒でなる方法があったとしても、逆の立場だったら怖くないですか? とりあえずなれればいい?

  • 学校や病院に勤務してる臨床心理士は大学院卒で資格を取った人では 病院は院卒のしかも試験合格した人だけだけど学校は少しゆるいのかしら 多分同じだと思うんだけど

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる