解決済み
勉強依存症になってしまってまともに働くことができなくなりました。どうすれば良いと思いますか?大学を卒業しても正社員になれなかった者です。フリーターをやっていた時期もありましたが、今は辞めています。理由は社長から理不尽な扱いをされたからなのですが。でも、バイトをしているときは苦痛でした。本が読めないからです。無職というと「引きこもり」とか「暇を持て余している」といったイメージをされますが、私は違います。読みたい本が大量にあるので暇ではありません。毎日、図書館に行って本を読んでいます。茂木健一郎という胡散臭い学者が「少しきつい負荷が最もドーパミンが出る」などと述べていましたが、私もそうかもしれません。難解な本を読んでいくと、どんどん読みたい気持ちが出てくるのです。金田一秀穂に近い感じでしょうか。金田一秀穂は定職に就かずに本ばかり読んでいたと聞きますから。もっとも、金田一秀穂との違いは大学の教員になれるかどうかですが。
昔のベルの研究所の話を聞いて羨ましいと思いました。自由に研究をさせてくれていたそうですから
80閲覧
今後何がしたいとかビジョンはおありでしょうか? 勉強することと、仕事をすることを完全に分けて考えたほうがいいと思いますよ。いくらやることがあっても、今後どこかに応募するとして履歴書になんと書くか、なんと説明するかです。会社側からすれば単にブランクになると思います。 本を読むことはとても良いことですし、読みたいと思っても読む気持ちになれない人からすれば羨ましいと思います。 しかしそれは仕事をして収入を得たうえで趣味とすることのほうが現実的ですよね。それで食べていけるのなら問題ないんですけどね。それだけの情熱がおありなら、仕事にも活かせます。ひとつのことにコツコツとするような仕事があると思います。その才能を仕事に活かせるように考えてみてはいかがでしょう? どうすればいいでしょうか?という質問ですのでわたしなりにお答えします。 先になんとかしてでも仕事を見つけて、そのうえで稼いだお金でもっと本を買うでしょうね。
なるほど:1
元々、「勉強はできるけど仕事ができない」わけで、仕事できないから勉強に依存しているのですよね。勉強しても食えないですから、自分を養ってくれる人を探しましょう。
勉強できることは才能だと思います。 自分には間違いなくない能力で、尊敬します。 そのドーパミンは難解な本を読むことでしか出せないのでしょうか? 日々、同じ職場で同じことをするのでは内容な職務に就くのはいかがですか? 例えば、アナリスト。 ひたすら勉強してそれをまとめます。 あなたの才能をもってすれば適職な気がするのですが。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る