教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種 1種

電気工事士2種 1種電気工事士2種または1種は電験3種に合格していれば、無試験で取得できるのでしょうか。 取得とは筆記試験・技能試験ともに免除ということですが。

3,181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電験3種の資格があれば、実務経験5年以上で、申請で第1種電気工事士の資格を取得できます。 また、電気主任技術者は実務経験の有無にかかわらず、第2種電気工事士の筆記試験が免除されます。 第2種電気工事士ができる電気工事は、一般用電気工作物だけですが 第1種電気工事士は、一般用電気工作物の他に、自家用電気工作物(500KW未満)の電気工事ができます。 需要設備500KW以上の自家用電気工作物の電気工事は、電気主任技術者が選任されているため、法律上は、作業員は電気工事士の有資格者である必要はありません。 これは、電気工事士法第1条に定める「電気工事の作業に従事する者の資格及び義務を定め、もって電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与することを目的とする。」ことと矛盾するようにも思えますが、その筋で検討されているようです。

    なるほど:1

  • 他の方達が仰っているように、電験3種+実務経験5年で、第1種電気工事士が取得出来ます。 尚、第1種電気工事士というのは、第2種電気工事士の上位資格なので、第1種電気工事士免許を持っていれば、当然のことながら、第2種電気工事士免許が必要な一般用電気工作物の工事も出来ます。 従って、第1種電気工事士免許があれば、第2種電気工事士免許を取得する必要はありません。

    続きを読む
  • 電験3種取得後、5年以上の保安監督の実務経験により、都道府県知事に認定を受け、第一種電気工事士の資格を得る事が出来ます。 二種は工事内容が違いますので取れないです。 よって一般用電気工作物の電気工事は出来ないって事になります。

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる