教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格勉強について 法律事務所でパート事務員をしています。 今回組織から個人事務所に変わることで暇な時間…

行政書士の資格勉強について 法律事務所でパート事務員をしています。 今回組織から個人事務所に変わることで暇な時間ができそうで、弁護士から資格の勉強でもしていいですよ、と言われました。思いつくのは行政書士位です。実際資格を取れるかは関係ないようで、寝たりネット三昧されるよりはマシと言うことのようです。とは言えせっかくなので…ちなみにソフトを使って、と言われましたが本よりソフトの方が良いのでしょうか?私50歳なので本の方がなじみがあります。どちらでもお勧めの物はありますか?本はたくさんありすぎて何がいいのかさっぱり解りません。

補足

詳しい説明ありがとうございます。ぶっちゃけ行政書士に特に興味はありません。ただ暇つぶしとは言え仕事に関係ないことができないので、そう考えると他に思い浮かばず…何か良い方法は無いでしょうか?

続きを読む

609閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無意味に、暇つぶしの勉強だと、続かなくはないですか? 資格試験が好きな人は、そもそも言われなくてもやっていますから。(知り合いにお30種類以上取っている人がいますが) 弁護士事務所といっても、業務は事務所ごとにいろいろだと思います。 確かに、弁護士事務所の事務員さん(パラリーガル)が行政書士の資格を取ることは珍しくはないのですが、行政書士の業務は広範囲なので、弁護士事務所の業務とうまく提携できている行政書士もいます。でも会計や経理の知識を欲しがる弁護士事務所もあるし、社労士と提携している弁護士事務所もあります。 それでも、「行政書士」の勉強をしたいというのであれば、紙でもネットでもご自身の頭に合わせたものでいいと思います。本を選ぶなら、ひとまず大きな書店に行って、自分の頭に合わせた本を買うしかありません。他人がいいといってもあなたの頭に合うとは限りません。 もし、誰にとっても「これがいい」という本があれば、それしか世の中では売っていないはずですから。 行政書士に興味がおありなら、先に、許認可関係の本(行政書士の本の近くにあると思います)や、外国人関係(入管、在留、帰化)の許認可の本(は、行政関係の棚にあると思います)を読んでみてはいかがですか。 行政書士の資格ほど、取るだけではしょうがない資格もありません。中味は公務員試験と変わらないですから。公務員試験は公務員になるための試験なので、公務員にならないなら、受けてもしょうがないでしょう? それと同じで、行政書士試験も行政書士の業務をやらないなら、受けてもしょうがない資格です。弁護士事務所にいらっしゃるなら、実務で使えることがあるかもしれませんが、弁護士事務所の業務内容によりますし、まずは、行政書士業務に興味が持てるかどうか…のような気がします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる