教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官の10年勤務で司法書士の資格がもらえるのは一般職採用の人でもいいんでしょうか

裁判所事務官の10年勤務で司法書士の資格がもらえるのは一般職採用の人でもいいんでしょうか

666閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    要件は法令ならびに次の訓令以外に無いと思われます。 司法書士の資格認定に関する訓令 第1条 次に掲げる者は,法務大臣に対し,資格認定を求めることができる。 (1 ) 裁判所事務官,裁判所書記官,法務事務官又は検察事務官として登記,供託若しくは訴訟の事務又はこれらの事務に準ずる法律的事務に従事した者であって,これらの事務に関し自己の責任において判断する地位に通算して10年以上あったもの

  • 試験合格して司法書士を営んでいたものです。 同僚の話では、今はなかなか認められないと聞いた記憶があります。 上(地位が上というニュアンス)の人でないと、すんなり通らないそうです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる