解決済み
三井住友銀行への新卒入行が関西学院大(関西での難関私大・関関同立)の学生が多いですが、 これは東大、京大や早慶とは最初から違うルートで入行し配属や出世も全然違うのですか?
1,769閲覧
3人がこの質問に共感しました
関西学院大学が三井住友銀行に強いのは、以下の要因のためです。 ① 旧・高商の伝統を有する関学の経済学部や商学部は西日本私大NO1の経済学部・商学部であり、大昔から、それらの学部が中心となって、関西がベースの旧・住友銀行や旧・太陽神戸銀行(すなわち現在の三井住友銀行)に数多くの優秀な人材を輩出してきたこと。 ② 実際に三井住友銀行に入社した関学の卒業生は、学力・人格ともに優秀な人が多いため、会社の人事採用方針として、関学から最も多くの人材を採用したいという考えがあること。 関学の卒業生は、東大、京大や早慶と同じルートで入行し、配属や出世も同じルートの中で行われています。
なるほど:1
関学が三井住友に強いのは、関学が金持ち御用達のボンボン学校だからですよ。三井住友は、関学生を戦力として捉えていません。 三井住友は関西地盤で富裕層を囲い込む戦略を取っているので、面接でボンボンの子を間違って落として顧客離れが起きたら、採用担当者のクビが飛びます。あるいは、出世競争から間違いなく外れて、閑職に追い込まれます。 特に女性は一般職としての利用価値があるので苗字と見た目で採用します。男性は利用価値がないので、不採用です。 三井住友の支店長OBから聞いた話なのでマジです。 関学生(女性)で、重要顧客と同じ苗字の人は余程の問題児じゃない限り落とさないらしいです。顧客の家族じゃなくても、近い親戚かもしれませんしね。 ただ、出世に関しては別です。 無能な関学生を優遇して昇進昇給させていたら、他の行員のモチベーションに悪影響ですから、絶対にそのような特別扱いはしません。 このため、仕事についていけず、出世競争に敗れて数年で短期離職する関学生は多いようです。 三井住友の採用実績は、関西学院大学の評価が高いからではありません。あくまでも三井住友の営業体制維持のためのリスク管理施策です。(円滑に営業活動を行うために、欲しくもない人材を仕方なく取っている。) 関学生が、他の有名一流企業から採用されていない現状を見ると関学の社会的評価の低さがよく分かるでしょう。 >uni*******氏 >過去に多数優秀な人材を輩出してきたこと 一般企業は、過去に優秀な人材を輩出したことを理由として、特定大学の括りで人材を優遇して採用することは絶対にありません。過去と現在は全くの別物です。人材採用に関わった経験があれば常識ですよ。採用面接では、あくまでも目の前の人材を評価します。 >学力・人格ともに優秀な人が多いため、会社の人事採用方針として、関学から最も多くの人材を採用したいという考えがある こちらも一般企業としてあり得ない採用方針です。学力と人格よりも、素直さ、最低限の地頭、考え方に軸があるか、ストレス耐性はあるか、職務への適性など、多面的に評価します。 そもそも「人格」などという抽象的な評価基準を掲げる時点で、あり得ません。 仮に「学力」により大学で括って優遇採用するなら、東大、京大、阪大、一橋大などを最優先に採用するはずです。 uni******氏は、社会人経験に乏しい方だと思います。
なるほど:1
同級生は関学経済でしたが三井住友銀行でそれなりのポストについています そいつが足軽採用だったかはわかりません。 もう一人は東大卒でみずほ銀行でしたが馴染めず?早期退職 一般職の三井住友勤務の40代の女性が言ってましたが銀行は外回りや営業で実績を残さないと出身大学に関係なく厳しいそうです 一般に考えられるより入行後の働きが大切なようです。 東大京大卒でも早期退職は珍しくないとも 金貸しに過剰な学歴はむしろ邪魔かもしれません 私の感覚では旧帝卒で銀行とか落ちこぼれのような気がします。 サラリーが少しばかりいいからと人生を銀行に捧げるとかゾッとします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
三井住友銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る