教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物物乙種第4類の問題集を買おうかと思っています。

危険物物乙種第4類の問題集を買おうかと思っています。どこの出版社がいいと思われますか?

45閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    基本的にこの試験は問題と解答は全て非公開です。 ですので、問題集選びは巻頭の一ページ目あたりにある著者の挨拶文がポイントになります。 出版意図や編集、問題作成法などが載っているものもあります。 そうしたものを見比べてご自身の目的に合ったものを選ぶと良いでしょう。

  • どこのでも受かりますよ 私は7日間で受かる危険物乙4類を使いましたが友達はらくらく突破危険物乙4類を使ってました らくらく突破の方がわかりやすいかも でも基本的にはどこのでもちゃんと勉強すれば受かります

    続きを読む
  • おいおいおい、赤本を使って勉強して 7回目の受験で受かったって? それこそ時間と金の無駄遣いだろうがよ。 俺は向学院の赤本とやらは使ったことがないから 概要は知らないが、いささか不安ではあるな。 いくら乙4が知恵遅れでも取れる試験でも ヤマを張るのは感心しないな。 参考書や問題集に書かれている内容をすべて 覚えるつもりで勉強しろ。そうすれば必ず取れるからな。 参考書と問題集はユーキャンの奴を選ぶのが無難だろうな。 合格に必要な知識はすべて網羅されているぞ。 大概の本屋に置かれているはずだ。 過去問は非公開だが、問題集を9割以上正答できれば 本番も余裕で合格できるはずだ。 市販の問題集だけで不安なら過去問.com、ユニバースリサーチ で腕試しができるから時間があるならやって損はないぞ。

    続きを読む
  • 向学の 赤本が一択です あれさえ9割理解すれば 受かる 私は7回目で受かった その他参考書は 色付きが邪魔だったり 余計な知識を掲載したりだよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる