教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルスタイリスト(特にドレスコーディネーター)を目指している高校3年生です。 今高校3年生で進路について悩ん…

ブライダルスタイリスト(特にドレスコーディネーター)を目指している高校3年生です。 今高校3年生で進路について悩んでいます。 ブライダルスタイリストになるためには大学か、短大か、専門学校かどれが1番いいのかわかりません。 最初は専門学校に進もうと思い専門学校についてたくさん調べてOCにも行きました。ブライダルの知識やドレスなどの色彩、マナーなどたくさんの技術や知識が必要だと感じていたことからが専門学校がいいと思っしましたがブライダルの仕事は離職率が高いことや給料があまり高くないこと未婚率が高くなりさらに結婚式を挙げる方も少なくっているため働き口が減っていることからもし転職することになったとき専門だと転職しにくいのではないか正社員ではなく派遣という道しかないのではないかと思いました。派遣がだめだということではなく実家があまり裕福な家庭ではなかったことから派遣という安定とは少し言い難い職につくことになった時のことを考えると不安なんです。 なので四大で服飾科もしくは観光系の科に進学し式場なのでアルバイトをしながらブライダル関係の就職先を目指すというのがいいのかなと思っています。服飾科に進学しようと思っている理由はドレスコーディネーターは新婦さんの体型に合わせてドレスの縫製をしなければいけないということを聞いたからです。しかし先ほども述べたように専門的な知識やマナーなどが必要な職業なのでほとんど知識もない就職できるのかと大学もまた不安要素があります。 短大については進学先は地方から出て一人暮らしをすることから姉がいる大阪が安心だと思い、大阪でブライダル関係の短大を調べたところ直接ブライダルに関係する短大はなかったためブライダルの道に進んでも普通の仕事に進んでも中途半端にな感じになってしまうのではないかと思ったからです。 中学生の時からブライダル系の仕事につきたいと考えていたためこの仕事に就きたいという気持ちは強いのですが実際働いてみれば絶対にギャップを感じると思うんです、いくら働きたい気持ちが強くても現実問題離職率が高いのは事実ですし自分もそうなるかどうかは働いてみないと分からないので就職した後のことを考えるとどれが自分にあっているのかわかりません。また、家庭のお金のことを考えると専門学校に行く場合AO入試で入り特待生制度を使って少しでも安く入学したいのでそうなるとエントリーは6月からの学校が多いので焦りも感じています。 ちなみに現金は普通科の高校に通い、結婚式場でアルバイトをしています。 進学先は大阪の学校に行きたいので大阪でおすすめの学校があれば教えていただきたいです。 現在ブライダル関係で勤務されている方や過去に勤務されていた方、詳しい方、ぜひアドバイスをいただけるとうれしいです。長文ですみません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,359閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたは、 実家が裕福ではなくて、 将来安定した収入を得たいと思っているのですね。 じゃあ、短大でも専門学校でもなく、 大学に進学するべきだと思います。 できるだけレベルの高い大学へ。 学部学科にはあまりこだわる必要はありません。 ブライダルスタイリストという言葉をあなたは使っていますが、 要するに、結婚式場の社員です。 結婚式場の社員って、結婚式に関することなら、 どんな仕事でもやるんです。 ドレスコーディネートなんて、たくさんある仕事のごくごく一部。 カップルの予算と要望を聞いて、それに合わせて、 結婚式の演出を決め、招待客の人数を決め、料理を決め、 引き出物を決め、席順を決め、たくさんの業者と打ち合わせし、 希望の変更に応じ…なんて、 やらなきゃいけない仕事は無数にあるんです。 専門学校に行く意味は、あんまりないと思います。 専門学校で学ぶブライダルの知識やマナーなんて、 就職先で充分学べるからです。 ブライダルの専門学校なんて、学費ボッタクリですよ。 あなたは、 「仕事に必要な知識を身に付けてから就職する」と 思っているようですが、 「仕事に必要な知識は、就職先で学ぶ」 と思うべきです。 ブライダルの仕事って、そういうものです。 大学って、就職のための予備校じゃありません。 学問をするところです。 大学では、観光学でも、服飾学でも、 あなたが好きな学問を選び、学んでください。 大学で学ぶ学問は、就職先とは直接関係しません。 でも、大学で頭を使って勉強したことは、 将来どんな職業に就いたとしても、必ず役に立つんです。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブライダルスタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる