教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理マンの年収相場について

経理マンの年収相場について現在35歳、都内にある専門商社(東証一部上場企業)で経理してます 年収は月30時間残業したとして約570万円くらいです(賞与は3ヶ月分) 福利厚生は薄く、企業年金があるくらいです 1日の労働時間が7時間半で年間休日は120日以上、 年休消化にも会社として積極的なため、 ワークライフバランスは保てていると思います また、育ちの良い人が多く人間関係は極めて良好です ただ、年収が低いなぁ、と個人的には思っております 賞与が3ヶ月分で、また昇給と昇格が年功序列で緩やかな上昇率であるため、 残業なしだと500万円程度になってしまいやってられません 経理マンの年収相場ってどれくらいでしょうか? 大学時代の同期の話だと、 有名メーカーは650~700万円ほどのようです

続きを読む

806閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >残業なしだと500万円程度になってしまいやってられません >有名メーカーは650~700万円ほどのよう 相場の情報収集なんて要らないじゃないですか、仮に得られたところで絶対確実な額かどうかも分からないんだし。 質問者さんが働くうえで特に不満事項がない中、年収的に物足りなくて転職が視野に入っていようからには、 *新卒生え抜き入社組同等の待遇を得るためのスキル向上・整備 *現状の職場の良さを維持できない限り、収入増には成功しても転職成功にはならないこと …以上をにらみ、「年収〇〇万円を下らない採用」に突き進む転職計画でいいのではないでしょうか。相場は無視で。 ※実際のところ、面接協議の段階では美辞麗句で話を進めてきても、イザ採用前後に豹変したように待遇低下の打診をしてくる事例が後を絶たないです。そういう事態を防ぐためにも、「能力・スキルの揺るぎなき完全整備」なのです…

  • 平均年収は500万と出ています。 年収ということは、残業代込みで平均的にその金額であるということです。 貴方が平均以上の働きをしているかはわかりませんので、妥当かどうかはわかりません。 一部上場であること、男性であることから、その金額なら妥当と思います。 中小企業の女性で経理職はなんと250万だったりします。笑 仕事が違う、内容が違う、残業が違うと思うでしょうが。 経営戦略まで手を出すような激務の経理マンもいれば。 女性と大差ないような、単に経理ソフトに入力するだけのような経理マンもいるなかで、そこまで差が出ることにビックリしますね。 ちなみに大手企業の経理の方が楽と言われています。 なぜなら人員が潤沢におり、自分の仕事に専念できるからです。 一般的な中小企業の女性経理職は雑用込みです。 残業してないんじゃ?と思うでしょうが、残業平均は20時間で、大差ありません。 ということで。一流企業で、男性経理職ほど、オイシイ職業はありません。 有名メーカの方が高いとご友人は教えてくれているみたいですね。 それなら転職されれば良いと思います。 実際、有名メーカの方が年収は高いと思うので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる