教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラやモラハラを訴えるにはボイスメモなど証拠が必要ですか?

パワハラやモラハラを訴えるにはボイスメモなど証拠が必要ですか?そもそもモラハラやパワハラの定義はなんでしょうか?

800閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パワハラやモラハラを訴えるには パワハラやモラハラの録音、録画、メールやライン等のやりとり、 立証は難しいかもしれませんが過去にあったパワハラやモラハラの内容のメモと できれば日時も書いてあると良いと思います。 モラハラやパワハラの定義や違いは下記のサイトが参考になるかと https://bizhint.jp/keyword/42469 私の解釈でのモラハラやパワハラは モラハラの場合 家庭、恋人、友人、知人、お店の人、業者等の関係において 相手に精神的な苦痛を与えることを目的として行われるいじめや嫌がらせのことです。 言葉や態度によって相手の人格、尊厳を傷つけ、精神的な苦痛を与える行為だと思います。 パワハラはその内容が会社組織や職場、団体組織の中で起き パワー(上の立場)の人が部下にモラハラ行為をすること、 ただし、同じ立場や相手が上司の場合でもモラハラ行為をするケースもあるので その時はパワハラとは言わないかもしれませんが同じ行為です。 モラハラやパワハラは根本が同じ気質の持ち主であるケースが大半です。 特徴として マイルールを強要する 自分の利益のために相手を陥れる 常に自分が正しいと思っている 自分が間違いだと認められない、気づけない、 非は周囲にあると信じて疑わない 詭弁の達人 事実を湾曲させて自分を正当化する 平気に嘘をつく

    1人が参考になると回答しました

  • パワハラによる損害賠償請求訴訟で、被害者の日記帳の記載からパワハラ事実を認定した事例があります。毎日記入されている日記帳に後日追記することは難しいので、日記帳記載事実が真実であると判断されました。パワハラに限らず毎日記入している日記帳は証拠として価値があると考えてよいでしょう。 定義は略。

  • そもそも、パワハラとモラハラは発生する場所が異なるものです。 モラハラは、「夫婦間や恋人間」に生じる、DVと呼ばれている行為のうち、「直接的な肉体攻撃」以外で、言葉や態度によって相手を追い詰め、恐怖支配することを指します。具体的には暴言や威圧的な言動、自己中心的で相手の立場を考慮しない論理などです。 パワハラは、「同じ職場で働いている人」が、職務上の地位や人間関係の優位を利用して、適正な業務の範囲を超えて、精神的・身体的に苦痛を与える行為を指します。 これらのハラスメント行為は、ボイスメモなどの証拠がなくても訴えることができます。ただ、できるかぎりハラスメントと感じた行為を日時を添えて紙に書いておくといいと思います。ハラスメントは「受け手がどう感じたか」という問題ですので、行為者に自覚がない場合がほとんどです。「日常的にやっていること」が訴えられるわけですから、事実関係の争いではなく、「個々の言動が、常識的にみて適正な範囲を超えているかどうか」の争いになります。直接的な証拠を集めるよりも、結果の重大性(医師の診断書や離職者数など)の方が有効な場合も多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる