教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初学者の学生です、社会保健労務士(社労士)の資格取得の為のスクール選び、教材選びについて教えて下さい。

初学者の学生です、社会保健労務士(社労士)の資格取得の為のスクール選び、教材選びについて教えて下さい。大学在学中の者です。 今から2009年合格を目指して頑張りたいと思っています。 今は大学の授業も少なく、学校に行く必要はそんなにないので 時間はかなりありますが、(今定職がある訳ではないのですが) 今年から学費を自分で負担している為、バイトと試験勉強がメインとなる予定です。 お金がないので通信にしたいのですが、通信よりは通学の方が早く受かるという話も見かけたので ローンして通学するか通信かとても迷っています。 都内に住んでいて、初学者です。 場所やお金に関しては出来る限り努力するつもりなので、 学生向けというとおかしいかもしれませんが、実際に行ったスクールでのメリットとかも含めて オススメの学校を教えて下さい。(通信通学両方) 色々調べたら、沢山あって、それぞれの差異が分からなかったので、 出来れば、内容が充実している所を優先したいです。 あと、11月、12月からだと通学生としてはギリギリだと思うので、 通学出来ない授業分のフォローをしてくれる部分(サービス)も重視してもらえると嬉しいです。 また、独学でも空き時間に勉強したいのでオススメの参考書や問題集等ありましたら教えて頂けると幸いです。 質問多過ぎてすみません。

補足

すみません、打ち間違いです;; 正しくは社会保険労務士です。

続きを読む

1,074閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    瑣末なことで恐縮ですが「社会保健」ではなく「社会保険」です。 社労士の勉強をするにあたって、この「保健」と「保険」で意味が大きく違うことは覚えておいて下さい。 まず、スクールの話ですがいわゆる大手(大原、LEC、TAC、Wセミナー)はどれもそれなりにテキスト、講義内容とも平均してしっかりしています。相性の問題はあるかもしれませんが、ハズレはないと思います。 私は会社勤めということもあり、通信(TAC)で合格しました。きちんとノルマをこなしていましたので、通学に比べたデメリットは特に感じませんでした。 また、少なくとも上記大手スクールでは途中からの入学者でもDVD、ビデオ等で未履修分をフォローできるようになっているはずですので、ハンデはあまり気にしないでよいと思います。 私は独学ではないので独学テキストはあまりわかりませんが、月刊誌「社労士V」の誌上講義は割としっかりしています。私も合格後の知識のフォローアップのため今でも購読しています。 正直、社労士の勉強は細かい暗記が多いので向き不向きがあります。また、社会人経験がないとイメージが湧きづらいところもあります。特に新卒で就職に役立つ資格でもありませんので、その点も一応蛇足ながら書き添えておきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる