教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月末で契約社員をクビが決まり、 通告がその通告も1週間前だったのですが クビが決まった次の休みに早速面接に行き …

今月末で契約社員をクビが決まり、 通告がその通告も1週間前だったのですが クビが決まった次の休みに早速面接に行き ありがたいことに雇用して頂く事になったのですが 来月1日入社手続きなんですが、その際年金手帳が無いと保険に入るのが遅れてしまうとの事で、 年金手帳は今の会社に預けていて、返却が退職日から2週間程で自宅に郵送になる。 退職日に返却してほしい事を伝えると 退職手続きが済んでからでないとできないとの事でした。 年金手帳を返して欲しい時に返してもらえないという事は普通なのでしょうか?m(._.)m ましてや、私都合の退職ではなく急に会社側から切られたので 気持ち的にももやもやでm(__)m 詳しい方いらっしゃいましたからご回答お願い致します。

補足

ご回答くださり本当にありがとうございます! 次の雇用先について正しくは 年金番号がわからないと遅れてしまう、 でした!m(._.)m私の国語力が無くて申し訳ないです、、、 今の職場にコピーだけでも頂けないか聞いてみます^_^ 次の雇用先で頑張ります(^^) ほんとにありがとうございます!

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年金手帳を退職日まで預かる理由など、存在しません。 単なる慣習に過ぎません。まあ、”マニュアル”に書いてあるんでしょうけど、意味も考えないおバカな担当者のタワゴトに過ぎません。 同時に、 > 年金手帳が無いと保険に入るのが遅れる こっちもおバカです。そんな仕組みは有りません。 年金手帳なしでも、手続きに支障は有りません! まあ、”マニュアル”に書いてあるんやろうね。 両方のマニュアル人間に挟まれて、お気の毒です(>_<) 提案としては、コピーを使えば良いでしょう。今の担当者に”基礎年金番号”が書いてあるページのコピーを貰い、新会社の担当者に渡しましょう。それで丸く収まります。そもそも”現物”はいらないんです、”基礎年金番号”さえ分かれば十分なんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる