教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いからの頂き物を職場へ持って行って配るのはマナー違反でしょうか?

知り合いからの頂き物を職場へ持って行って配るのはマナー違反でしょうか?初めまして。30歳独身の実家暮らしの会社員です。 妹が1年ほど前に授かり婚をしました。両親が初孫に喜び、両親がベビーベッドやらベビーカー、そしてひな祭り人形などを毎回プレゼントしてます。その度に、妹夫婦や妹の旦那さんのご両親から箱菓子を御礼に頂いてます。私と父は知らなかったのですが、家族で数袋ずつ食べて残りは母がパート先に持って行ってました。そして今回は頂いた箱菓子を開けもせず玄関に置きっ放しだったので不思議に思った父親が母親に聞くと「どうせ食べないだろうからこのままパートに持って行く」と言い、父親が「なんて失礼な奴なんだ!」と大激怒しました。 私自身、職場で「実家にお中元をたくさん頂いたのでよかったらどうぞ」と同じく箱菓子を持ってきた方もいました。 また私も以前に友人から頂いたコストコの大袋に入ったお菓子を開封もせず放置していた事に気付き、賞味期限を確認すると賞味期限2日前だったので慌てて職場へ持って行き席の近くの方に配りました。 話は戻りますが、知り合いから頂き物を職場で差し入れとして配るのはどうなのでしょうか?皆さんの職場はどうですか?

続きを読む

465閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    頂き物を配る行為はマナー違反ではないと思いますよ。 ただ、今回はお父様あてに頂いたお菓子なんでよね? だったらお父様の了解を得てから職場へ持って行くのがマナーなんじゃないでしょうか?

  • それは、頂いて開封もせず持っていく行為に対するもので、パート先へ持っていくことを怒っているのではないです。 頂いた先に失礼だろうと言っている あなただって、もし自分が感謝の気持ちとしてどれがいいかと考えて送ったものが開封されることもなく、いらないと誰かにあげられていたら嫌な気持ちになりませんか?

    続きを読む
  • お父様が「失礼だ!」と仰ったのは、持っていく行為の事より、向こうのご両親からの御礼の気持ちの品を関係のない人間に配る事を仰っているのではないでしょうか? 御礼である「気持ち」を踏みにじるな、の意味にも取れます。 食べきれなくて捨てるくらいなら持っていく、のでしたら仕方ないのでしょうが、開けもせず食べもせずというのはやはり向こうのご両親の気持ちに失礼にあたるかもしれません。とはいえ、バレることでもないと思いますけどね(^^; 食べきれない頂き物を職場で配る事はよくありますよ。

    続きを読む
  • (^^) こんばんは。お疲れ様です。今回の内容、最後まで拝見させていただきました。今回の問いの中には、日頃、職場で、よくある出来事が含まれていますね(笑)顧客に一番近い位置で仕事をしている時、一つの品物 それが、自分が、もらって、うれしいと感じる それだと思うんですね。それを日頃意識していることで、職場に持って行く、行かないの判断基準の、ひとつとしています。 うれしくない物は、高価な物であっても処分しています。何かを感じていただけたなら、幸いでございます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる