教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4で、所有者等は特に危険物取り扱い者でなくても良いのでしょうか? 問題集を解いていたら、免状必要とありましたが…

危険物乙4で、所有者等は特に危険物取り扱い者でなくても良いのでしょうか? 問題集を解いていたら、免状必要とありましたが‥

補足

至急!回答出来る方お願いします!

129閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません 但し、所有者≠資格者という訳ではなく、所有者が資格を持っていなくても従業員の資格者を選任すれば良いことになります 所有者しかいないなら、自分で資格を取って自らが危険物取扱者になることになりますが・・・

  • 例えば、大手化学工業会社などの製造所等の所有者は、代表取締役社長になりますが、営業畑出身などで新たに社長になった人に、製造所等の所有者になったから危険物取扱者試験を受けろ、ということにはなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる