教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ介護業界では現実的な目線での話ができないのでしょうか?

なぜ介護業界では現実的な目線での話ができないのでしょうか?介護士をしていると理想論ばかりで現実的に不可能な話や現実にそぐわない話に度々出会います。 例えば、「身体拘束を絶対にしてはいけない」という話はそれなりに聞きます。 現実の話として、利用者様がケガをすれば施設や現場職員が全責任を負うことになります。 現実の話として、介護現場は慢性的な人手不足だったりします。 ならば、現実的に見て「少数で利用者様の安全を確保するためには身体拘束は必要」ということになるのではないでしょうか。 しかし、現実的ではない「なにがなんでも身体拘束はすべきじゃない」ということがまかり通っています。 例えば、「介護職の給料を上げるべきだ」という話もそれなりに聞きます。 現実の話として介護職の給料は安いわけですが、「上げるための財源はどこから調達するんだ?」という話になります。 これに対して介護報酬のアップという話になり「その財源はどこから?」となります。 介護保険料を上げるか増税するかの話になりますけど、それは現実的に見れば今は不可能です。 実質賃金が上がっていない状態でこれをやれば更に日本経済が悪くなることは明白です。 他にも「利用者様に合わせた介護をすべきだ」とかの話も「じゃあ、その利用者様に付き添ってる間に他の利用者様に事故が起きたらどうするの?」といった現実的な話に対しての答えがなかったりします。 こんな感じで現実的な目線での話が全くできていないのが介護業界ではないでしょうか。 なぜ現実から目を背けて理想論を振りかざしてくるのでしょうか。 さらにそんな理想論者に限って介護業界では高評価だったりしますしね。 現実を正しく把握して、現実的に考え、現実に沿った行動をして、未来を変えるべきだと自分は思うのです。 現実的に突き詰めていけば「介護なんて社会のお荷物だから放置すべき」ということになってしまうのでしょうけどね。 介護業界で現実的な考えや現実的な話をほとんど聞かないことがとても疑問です。

続きを読む

819閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    >増税するかの話になりますけど、それは現実的に見れば今は不可能です。 いやいや現実に今年の秋に消費税増税があります。その使い道は社会保障費です。 この増税の財源から1000億円使って「10年勤続介護福祉士に8万円支給」 が行われます。 ※今の所当初の10年同じ事業所、施設でとありましたが少し変わってきて、他の職員(看護師やケアマネにも上がるような仕組みいなりそうです) >実質賃金が上がっていない状態 介護職員の実質賃金は私の知る限り上がってます。 毎年処遇改善加算が上がっています。昨年度も16000円上がりました。 私の年収は420万円、2年前が270万円つまり150万円アップですよ。 これを上がってない状態と言えますかね >現実的に見て「少数で利用者様の安全を確保するためには身体拘束は必要」ということになるのではないでしょうか。 ならないですね。 身体拘束3要件 ①切迫性 ②非代替性 ③一時性 の場合のみ認められています。 介護保険法の「介護老人施設の人員、施設及び運営に関する基準」 基準13条4項 介護老人保険施設は、介護保険施設サービスの提供に当たっては、当該入所者又は他の入所者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束その他入所者の行動を制限する行為(以下「身体拘束等」)を行ってはならない。 となっています。貴方が身体拘束の必要性を訴えるのは自由ですが、介護保険制度の元では出来ません。 私も「つなぎの衣類」を着た方を過去見たことあります、4点柵も見たことあります。 ただその様な施設は、少しおかしな運営でした。 私は身体拘束は反対です、「職員の気づき」、「注意力」が薄れスキルが落ちると思うからです。 その様な介護職員はこの職は向いてないですね。 >現実の話として、利用者様がケガをすれば施設や現場職員が全責任を負うことになります。 いやいや貴方の記載は現実的では無いですよ。多くのケースで利用者が怪我すれば、ご家族が医療費持ちです。 全責任を負うことないよ。貴方何処からその様な事教えてもらったのでしょうか? 不思議です。 中には訴えるという方もいるかもしれませんが、多くの施設はこの様な時に備えて保険に入っています。 また転倒リスクのある方のご家族には、そのお話をさせていただき、了解を得ています。もちろん得ていない方もいます。 >こんな感じで現実的な目線での話が全くできていないのが介護業界ではないでしょうか。 >介護業界で現実的な考えや現実的な話をほとんど聞かないことがとても疑問です。 一応現実的な話をしました。 貴方の思う現実の話し相手がいないなら介護は辞めて転職すれば?と思いますね。

    1人が参考になると回答しました

  • それは介護業界に限らず、全ての業界がそんな感じだなーって思います。 まあ、でも理想論を何とかして、現実的な話をしろっていうのも、またひとつの理想論とでも言いますか。理想を捨て去ることもできないから、理想論がまかり通るのであって、しょうがない部分もあるんだろうなーって思うわけです。 例えば現実的に考えてニートは不要だから、全員捕まえて刑務所に入れて強制労働させろ、とかは出来ないんだよなーとかね。 ま、完全に現実主義になれとは思いませんが、理想半分、現実も半分見てくれよーとは思います笑

    続きを読む
  • 確かに理想でそんなことは無理だろうと思う事は多々ありますね。 理想は大切だと思いますが、矛盾が生じているのが問題だと思います。 一部の介護職には手厚く給料アップ、その他の介護職は知らん。結果、大部分の介護職は何の恩恵もない。だから、辞める。でも、介護職が足りないので外国人を入れよう。長くは働かないけども。 大きな介護施設は応援、貧乏な小さな施設は見捨てます。 お年寄りの目線に立って絶対身体拘束はするな、それには目の届きやすい小さな施設がいい。介護報酬を下げるから、潰れるかもしれないけど、大きな施設にしか応援はできない。小さな施設は自力で頑張れ。 無駄な仕事をすると介護にかける時間が減るから、無駄な仕事はやめろ。でも、監査の時の書類は山のように用意しろ。書類に不備があったら介護報酬金は返せ。もしくは事業は辞めろ。 などなど・・。 理想は大事だとは思うのです。やはり身体拘束は絶対にしたくない。密なケアを行いたい。環境さえ整えば、理想のままで終わらずに対処できると思うんです。 これは介護現場が現実を見ないんじゃないと考えます。 現実を見てくれないのは、一部のスーツ着た偉い人たちでしょう。 ちゃんとそういう人たちが現実を見てくれれば、かなり介護業界は改善すると思いますよ。

    続きを読む
  • 偽善者が多いからと。 現実を知りたくない人が多いから。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる