解決済み
企業と文系学部についてです。後々企業したいと思っているのですが企業する上で大学で学んでおいた方がいい文系学部はどこでしょうか?また就職に強い文系学部はどこでしょうか?一般論でいいのでお願いします!
33閲覧
簿記・会計は学んでおくとよいと思います。 あと、税務の知識もあって損をすることはないでしょう。 学部で言うと経済・経営学部になりますが、経済学を学んでもあまり役に立たないと思います。 経営学も参考程度にはなりますが、MBAも含めて大企業における「経営管理」を念頭に置いており、ゼロから創業する「起業」とは異なります。 ただ、経済・経営系の学部には起業をテーマにしている先生も一部いらっしゃるので、彼らと交流を持つと起業家と知り合ったり、起業経営論を学べたりできると思います。 なので、文系学部の中でひとつ挙げるとすると経済・経営系。 注意点として、「学部」のカリキュラムに沿うと必要な知識からずれていく可能性があるので能動的に動くこと。 知識自体は独学でも十分に得られるものなので、あまり大学での勉強に固執しないことです。 就職の強さで言うと、法学部≒経済・経営学部>教養学部、教育学部>>文学部と思います。 「会社は3年で辞めて起業する!」と公言していた学生も、就職ランキング上位企業に採用されると「今の恵まれた環境を手放せない」「仕事が面白いし責任もある」等と言い始め、そのままサマリーマン生活を続けるようになります。 それはそれでひとつの答えで、価値観は人それぞれです。 自分は果たしてどんな人生を送りたいのか、それには起業と言う手段が不可欠なのか、学生のうちにじっくり考えてみるとよいと思います。
起業ですよね。日本の大学では学べません。大学というならば海外のビジネススクールに行かねば意味がないと言えます。 経営学部も経営を学ぶことは決してありません。もちろん文学部よりは有利でしょうけど、それで経営はできません。日本は経営者を育てる機関全くないので、ハーバードビジネススクールでも出ないと全く学べません。 しかしながらハーバードビジネススクールに通わずとも経営を学ぶ近道はあります。実際の経営者(それもMLMとかマルチ、詐欺や個人店、フリーランスなどではない)の側近となることです。 経営に最もタッチできる分野は大手商社本体勤務、法律系士業、財務会計系、マーケティング、コンサルティングなどです。この業界に強い学部はやっぱり経済や経営学部ですが、学部学科よりも上位の大学の政経系を出られるかだけで決まります。人気がある分野ですから、上位のほうから取られるに決まっています。その業界に入れなければ学ぶことも独立することもできません。 他に入社後に独立起業する人が多い分野は大手マスコミ本社(分社や子会社は無理)、大手広告代理店本社、外資系IT、外資系金融関連、一部の保険や証券会社等、大手新聞社・テレビの記者、アナウンサー、美術に関連する仕事などです。やはり有名大学政経から採りますが、中堅大学でも採用があるのがこのあたりです。東京の日東駒専あたりでも上位者は入ることができます。低い大学であれば士業系の国家資格を持つことで組織のトップ階層にタッチする機会を得られる仕事に就くことも十分可能です。 有名大学に入る頭がないけど独立はしたいということであれば、技術系で狙います。美術、広告、デザイナー、建築設計、料理人飲食経営(非チェーン店)、人材管理その他技術を要するもの、ITなどはフリーランスなどとして独立したり、お店を持つこともできます。ただし社員時代はブラックが8割くらいです。 そのほか有名になって知名度を生かして人脈を形成したり、あるいは大手商社などで人脈を増やすなどして起業に繋げることも可能です。 起業の決め手は 1、社員時代に起業業種に関連する仕事に就いていたか 2、その時の人脈が起業後にも生かせるか 3、バックアップがあるか(財務管理や営業、仕入れなど業務の一部を代行する仲間や友人や恋人等) 4、客がいるか(広告せず知人だけで5年は食っていけるくらい) この4つは絶対に必要です。それがないなら、運で穴埋めすることもできますが、難しい戦いになります。 4つを社員時代に得られて、かつ起業後にちゃんとそれで食っていける分野と内容がないといけません。 大学入学はゴールどころかスタートにすらなりません。卒資格と人脈作り、一般教養と経営の触りは学べるでしょう。それは決して無駄ではない財産ですが、大事なのは大卒後の長期的ビジョンと人脈、経験、普通では手に入らない経営知識です。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る