教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳の女です。

21歳の女です。カフェを開きたいと考えています。 しかし、私自身資格もなにもなく経験がありません。 開業の仕方も経営方法など全くわかりません。 なので、一度カフェで働き経験を積みたいと考えていますが迷っています。 1.学費などを貯めるために1年間アルバイトをし、22歳から専門学校に通いながらアルバイトをしていく。 2.正社員として雇ってもらい働きながらお金を貯めてそのカフェで学ぶ 今は1.2のやり方を考えていますが、どちらがいいのでしょうか? また、その他に良い考えがありましたら教えていただきたいです。

続きを読む

124閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現在、質問者様は21歳ということで、20年ほどを野望を叶える準備期間として、40歳くらいでカフェを開業したいってことでいいでしょうか? 情報が少なすぎて、回答が難しいです。 【どんなカフェを開業したいのか】 質問者様が一番「核」としたい目的が無いとそれを達成することはできないと思いますし、アドバイスも難しい。 例1:ターゲットはビジネスマンで商談場所などにも使われるカチっとしたカフェで利益を得たい。 ⇒商談に子どもの叫び声や、カップルの甘い囁きなどは邪魔なので、そういった層が入りにくい立地場所、価格帯、内装のお店。 例2:とりあえずカフェオーナーになりたい。 ⇒食品衛生責任者資格を取り、お店の設備配置図、食品衛生責任者資格証明書、水質検査成績証明書を保健所に提出して受理されれば晴れてカフェオーナー。 自宅の一角をカフェと銘打って区切り、椅子とテーブルをお客さん用に2席確保し、隣人を招いてコーヒーを紙コップ一杯10円で提供すれば、立派なカフェです。 【いつまでに達成したいのか】 非現実的なのか現実的なのかも、そこに至るまでの方法も変わってきます。 例1:~2年 ⇒長年カフェを営業し続けているカフェオーナーと結婚し共有財産とする。カフェ巡りして、独身オーナーがいればナンパし、結婚まで何とかこぎつける。 例2:~20年 ⇒目的及び自分が不足しているものを埋めるために、20年計画を立て実行する。 自分の目的を達成とするためには何が不足し、それを埋めるためには資金は水商売や介護職をやりながら10年間で貯める、コーヒーの勉強は8年、経営方法は10年など。 例えば、 「美味しくないコーヒー」でも、ターゲットを「コーヒーの味を求めていない層」に絞り、その層が求めているものを、「求められている価格」で提供すれば繁盛するわけです。 コーヒー一杯の原価がA円で、売る時にB円で提供。 売り上げB円から、コーヒー一杯作るために使ったテナント代や光熱費、ガス代、水道代、清掃代、備品代、従業員への賃金などを支払った残りが、オーナーの手元に入る。 このA円やB円の設定はどうするか?どうすれば達成できるか。 やってみないと+失敗して初めてわかることだらけだと思うので、 まず、その時点の自分が一番だと思った行動を取るのが良いと思います。 失敗したら、なんで失敗したのか振り返って、考えて同じ失敗をしないようにすれば、目的達成の能力が1つ増えることになると思います。

    なるほど:2

  • 2がどう考えても正解ですが、飲食って正社員募集ってすくないですよ。 まずはアルバイトからです。 自分の目指すカフェでアルバイトをまず始めるべきです。 それだけです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 2でしょうね。 そもそも、そのようにして経験を積み、店長を任されるようレベルでなければ自営なんかできませんよ。 あなたの家に遊休資産でもあり、そこを改築してスタートするなら初期投資も少なくて済みますし、営業開始後の賃借料などの固定費を抑えられますから、ある程度の経験でも始められるかもしれませんが・・・。

    続きを読む

    なるほど:1

  • カフェの開業に際して特別な資格などは必要ありません。 食品衛生責任者は必要ですが、1日で1万円くらいで誰でも取れます。 お店の規模にもよりますが、防火管理者の資格も必要になるかもしれませんが、こちらも受講のみですぐに取れます。 次に開業には資金が必要です。 店舗を借りた場合の改築費用や設備購入費など。 これはどこで、どの程度の規模で開業するかにもよりますので、一概には言えません。 開業まではやろうと思えば、比較的簡単にできます。 資金もクラウドファンディングや銀行・地元信用金庫などから調達できるかもしれません。 地域によっては市町村等の助成金を受けられる場合もあるでしょう。 その後、継続して利益を出して経営を続けられるかは別の問題。 さて、1か2のどちらかという選択ですが、 どちらも微妙です。 1の場合 専門学校を卒業してもすぐに開業は難しいでしょう。 実務経験がない人にお金を出してくれるところは、ほぼないと考えられるからです。 仮に専門学校の間、カフェでバイトしていたとしても、 あなたがお金を出す側の人だった場合、 専門学校を卒業したばかりで、 カフェでのアルバイト経験しかない人に、 「自分でカフェを開業したいから、お金を出してくれませんか?毎月、必ず返済します。」 と言われたら数百万のお金を貸しますか? 2の場合 カフェで正社員として働きながら学ぶんでお金も貯める この方がまだ現実的かもしれませんが、 カフェの社員の給料ってそんなに高くないと思いますよ。 なので、専門学校に行き、その後カフェに正社員として就職する。 3年程度働き、カフェ経営のノウハウを学ぶ。 が、良いのではないでしょうか。 それなら最初から正社員として就職したほうが、と思うかもしれませんが、専門学校での知識は、就職した場合も開業した場合も、開業せずに別の道に進む場合でも必ず生かせるからです。 おしゃれなカフェを経営したいという気持ちは大切にして欲しいですし、夢を叶えたいと思うでしょうが、焦りは禁物です。 十分な準備もしないまま開業しちゃうと、借金を抱えてカフェとは全然違うところで働かないといけなくなりますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる