教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2種教員免許が存在しないって事は有るんですか???

2種教員免許が存在しないって事は有るんですか???文科省の教員免許取得可能大学一覧を見てて思いました。 中学の2種免許ですが技術、職業指導、宗教、中国語、フランス語、ドイツ語、その他言語、職業の各科目には2種教員免許という一覧が無いのですが、これら科目には2種免許と言う物は存在しないのでしょうか? または1種を取れる大学と同様と言う事なのでしょうか? どなたか詳しい方が居られましたら教えて下さい。

続きを読む

584閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは教員免許の基礎知識から ①各種教員免許状の取得要件 ○2種免許状取得要件:短期大学士(短大卒)以上+教育職員免許法に定める単位修得 ○1種免許状取得要件:学士(4大卒)以上+教育職員免許法に定める単位修得 ○専修免許状取得要件:1種免許状+修士(大学院修士課程修了)以上+教育職員免許法に定める単位修得 つまり、短期大学卒では2種免許しか取得できないので、短期大学は2種免許状が取得できる課程を文部科学省から認定してもらっています。一方4年制大学を卒業すると1種免許状が取得できるので、4年制大学は1種免許状が取得できる課程を文部科学省から認定してもらっています。文部科学省のHPは次のものですよね。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm つまり、文部科学省のHPには、文部科学省が認定したものを載せているのであって、その課程を教える大学が無いからその教科の2種免許が存在しないということではありません。例えば、中学校宗教1種免許状を取得できる資格を持つ人が2種免許状を申請すれば、2種免許状が授与されます。(現実的にはそのようなことはしませんが・・・。)他の教科でももちろん同じです。 ということで、法律的には存在しえますが、現実的には持っている人はほとんどいないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フランス語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる