教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かかる将来スクールソーシャルワーカーになりたいと思っておる福祉系大学に通う2年生です。今年文部省により導入されたスクール…

かかる将来スクールソーシャルワーカーになりたいと思っておる福祉系大学に通う2年生です。今年文部省により導入されたスクールソーシャルワーカーですがスクールカウンセラーのように定着するのはやはり20年くらい思います。けれどすごくこの仕事に就きたいです。 今、そのために大学卒業までに保育士と社会福祉士の資格を取ろうと思っています。また来月からホームフレンド(一人親家庭のベビーシッター的なもの)も行う予定です。 また、募集している県があるのならそこに行く覚悟もあります。なにかいいアドバイスお願いします!! カテ違いですが・・・

続きを読む

2,753閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も一時期希望していたので、いろいろ調べてみました。 今年度から多くの県で募集しているので、調べてみればちょこちょこあります。 大学院で専門的に学んだ者に限定する。といった話があるので、専門学生の私は諦めました。 アドバイスですが、勉強会が開催されてるので、顔を出してみるのもいいと思います。 会員じゃなくても参加できるようですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • スクールソーシャルワーカー(SSWr)、魅力的な仕事ですよね。 最近まで仕事をしていたとき、日本初のSSWrである山下先生と お話をしたことがあります。 それがきっかけで、SSWrの存在を知ったのですが。。。 現状としては、SSWrだけに限らず、ソーシャルワーカーとして 活躍するなら『社会福祉士』を 取得していることが前提条件としてあるようです。 また、実際に活躍されているSSWrの勤務形態としては、 学校の中で活躍する方、教育委員会に所属して活躍される方、 お話を聞いた時点では、このいずれかで勤務するということでした。 ちなみに、山下先生が会長を務めている 『日本スクールソーシャルワーク協会』は、SSWrのための協会ではなく、 スクールソーシャルワークに関心のある方なら入会できるようです。 定期的に開かれている公演などで、現場で活躍されているSSWrさんと 知り合いになれるのでは???(あくまで憶測ですが・・・) http://sswaj.org/index.html また、先生の勤務されている日本社会事業大学でも今年から 『スクールソーシャルワーク』を講義科目に取り入れたようです。 ただ、聴講はないとのこと。 http://www.jcsw.ac.jp/news/index.html#080730 SSWrの話を聞き、本当に今の日本に必要な仕事だと思っています。 ぜひ、がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる