解決済み
養護教諭の教員採用試験について質問です。 私は現在34歳、看護師をしていた者です。 今年度の養護教諭の教員採用試験を初めて受験しましたが、二次試験で不合格でした。年齢も年齢ですので今回きりの挑戦と考えて受験したのですが、やはり今年も再挑戦しようと思っています。 看護師は身体的に負担が大きく私には一生できる仕事ではないと、今までやってきて思いました。ですので、看護師に戻ることは現在考えていません。 自分が一生できる仕事と考えた時、元々夢であった養護教諭に挑戦してみようと思いました。(資格は持っています) 現在は4月からの臨時採用で養護教諭をするか、また大学の医務室のお話があり、そちらをしながら採用試験に挑戦するか悩んでおります。 私が悩んでいる点について ●臨時採用養護教諭 いい点→①現場の経験がつめること(二次試験に有利と聞きます) ②ある程度臨時をすれば、一次試験で免除になる科目がある 気になる点→①一生受からない可能性もある(年齢もあり、看護師以外だと転職は厳しくなる) ②臨時の空きがあるか分からない、翌年話があるとも限らない(金銭面で不安が 大きい) ③勉強時間が確保しにくい(毎日ヘトヘトで勉強できず、不合格になったなどの 話を聞く) ④話が来ても引っ越しが必要な場所になる可能性がある(3月下旬に話が来て 引っ越しって、本当にできるのか…とかなり不安です) ●医務室 いい点→①勉強時間は臨時採用よりとれそう(4.5月以外はほとんど残業がないと関係者から 聞いた) ②実家から通える(勉強時間がとれること、生活費が一人暮らしよりかからないた め、金銭面で安心できる) 気になる点→①こちらも臨時雇用で、最大4年までしかできない ②こちらにした場合、一次試験の免除は受けられない ③給料は臨時採用より低めである また私は現在独身であり、今後も結婚の可能性は低いと思います。 そう考えると、先々の不安から早く試験に受かりたいと思ってしまいます。 今は早く試験に受かるためには、どちらの道がよいのかという点について考えています。 私が一番気になるのは、臨時をしていたほうが採用試験に有利なのか?ということです。 有利というのは、「二次試験に対して」と「翌年の臨時採用をする場合のお話の来やすさ」という点です。 おそらく時間的な余裕は医務室のほうがありそうですが、今回も二次試験で落ちているため、自分に自信もなく、臨時採用をして経験を積むことが必要なのだろうか、それとも医務室の経験でも二次試験には対応できるものなのかと思い悩んでおります。 また医務室を選択した場合は、臨時採用登録しているものをお断りしなければなりません。(今度臨時採用の試験があります) そうなると、教員採用試験を受けたとしても印象が悪くなるのでは…受からないのでは…と怖いです。 また去年から今年が教員免許更新にあたる年であるということについ先日気づきました。 講習を受講しなければならないとのことで、採用試験の勉強と両立できるのだろうかと不安です。 (講習はハガキなどお知らせの通知がくるものかと思っておりました。先日ふと文部科学省の要項を読んだところ、自分で調べて講座を申し込みする。しかもその講習は夏に開催されるものがほとんどであること、講座によっては激戦であることがわかりました。時期的に採用試験にかぶっており、難しいのではと思いました。そうなりますと、たとえ採用試験に受かっても、講習を受けていなければ、働けないのでは…とゾッとしています。一応要項に目は通しましたが、複雑でよく分からないため、今度問い合わせをしてみようと思っています。) 堂々巡りで先に進めないのですが、上記につきまして、現職教員の方、養護教諭の方、採用試験受験した経験のある方などご意見や情報をいただけるとありがたいです。 長文読んでいただき、ありがとうございました。
5,051閲覧
1人がこの質問に共感しました
>去年から今年が教員免許更新にあたる年であるということについ先日気づきました。 >講習を受講しなければならないとのことで、 ☆今のところ、 教員免許更新講習へ参加出来るのは、 ・幼小中高の現役教師 (非常勤講師や臨時講師も含む) ・公立学校の教員採用試験に合格した、 私立学校から採用内定をもらった、 都道府県教育委員会や教育事務所などへ講師登録をした、など、 来年から教師として働く可能性がある人 ・以前、教師として勤務していたが、 今は、産休や育休で休んでいる人。 あるいは、退職して専業主婦・主夫をしている人 ・以前、教師として勤務していたが、 退職して、今は、別の仕事をしている人。 ・・・といった「参加制限」が設定されており、 どれか1条件を満たしていないと、 講習に参加することができません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm →今の質問者さんの状況ですと、 どの条件も満たしておりませんので、 講習の受講申し込みをしても、はじかれてしまい、講習に参加することが一切できませんから、 免許を更新すること自体、できないのですが・・・・・。 ※教員免許の更新は、自動車免許の更新と、同じシステムです。 ○自動車免許が3日前に期限切れになってしまったから、 免許センターへ行って、 期限切れの人向けの講習を受けて復活させよう! ○勤めていた会社が倒産してしまい、いろいろ考えたすえ、 教員採用試験を受験して合格し、来年から教員として働ける可能性が出てきたけど、 教員免許は失効してるから、教員免許更新講習を受けて復活させよう! →あくまでも、 ○「教員免許が失効=教師として働けない」ということであり、 ×「教員免許がきれいさっぱりなくなって、単なる紙くずになり、無駄になる」ということではありませんので、 教員免許が失効しても、特に何も心配いりません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/003.htm ☆教員免許が失効していても、 公立学校や私立学校の採用試験を受験することは可能です。 →「失効していると、受験できない」ということは、ありませんので、 受験して合格すればOK。 教員免許更新講習に参加することができ、 教員免許を更新することができます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/010/08082808.htm
質問者様がおっしゃっているとおり、教員免許状は修了確認期限が切れても、更新講習を受講すれば復活します。 また、これから教員として働く意志がある場合、受講は受け付けられます。 (お住まいの自治体にある教育委員会に相談すれば、証明印をもらえます) ただ、年度が始まってすぐ申し込みを受け付け始めるところが多く、現職教員を対象としていることもあり、講習期間は夏休みや冬休みに当てられているところがほとんどです。 (そうでなければ通常勤務に支障が出るためです。講習は1日6時間ほどです。) 更新講習は、それ自体のために家で勉強したりすることは必要ありません。 講習を主催する団体によって、内容が全く違うため、予習などは意味が無いからです。 4月からの臨時採用には、今からでは更新は間に合わないので、その場合は履歴書等に「講習未受講」と記載する必要があります。 講習は対面式(通常の授業形式)以外に、インターネット動画での視聴や放送大学でも行われていますので、そちらも考えてみてはいかがでしょうか。 文部科学省のHPに、一覧があります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/004/1400217.htm
大学の医務室勤務だと、免許更新講習の受講資格がないのでは? 大学は、養護教諭の設置義務はないはずで、この関係から免許更新講習を受けられる資格にカウントできないのではないかと思います。 採用試験受験で免許更新講習の受講資格になったかはうろ覚えですが、速い講習は4月から申し込みなので、採用試験の受験の有無は関係ないと思いますが。
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る