教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての質問なのでおかしい所があるかもしれません! 私は警察官になりたいと思っている中3女子です。 警察官になるため…

初めての質問なのでおかしい所があるかもしれません! 私は警察官になりたいと思っている中3女子です。 警察官になるためには警察学校に行かなくてはならないということを知りました。大学卒のほうが高卒よりも期間が短いことはわかっています。 そして大学卒の方が昇任が早いことなども調べました。その上で、本当にどちらの方が良いのかを知りたいです。 大学に入る場合、どの学部がオススメなのかも知りたいです。 私は中学校でテニス部に所属していました。そして高校でも運動部に所属するつもりです。体力判定もAだったので悪い方ではないと思います。訓練は厳しいと聞きますが私でも追いつけるのでしょうか? あと私の現在の偏差値は57くらいです。一次試験はこれ以上偏差値を上げないといけないのでしょうか? 警察学校の寮ではドライヤーは共有なのか、先輩とも同じ部屋になるのか、給食は他の人にあげてもいいのかが知りたいです。 警察学校は男性が多いようなので、女子である私はいじめられないか心配です……。 たくさんの質問すみません!まとめると、 1.大学卒と高卒とではどちらが良いか。 2.大学の場合どの学部が良いか。 3.訓練はどの程度なのか。運動部経験ありの女子についていけるのか。 4.試験はどのくらいのレベルで、どのような出題がされるのか。 5.寮生活について詳しく知りたい。 の以上です!詳しく丁寧に教えてくれた方をベストアンサーにさせてもらいたいと思っています! たくさんの回答をお待ちしています!!

続きを読む

102閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、警察官になるために警察学校に行かないといけないということではありません。 警察官採用試験に合格して採用されたら、4月から研修期間として警察学校・寮に泊まり込みで教育を受けて研修を修了して卒業できると、正式に警察官として任官されるということです。大卒だと6か月、高卒だと10ヶ月。その期間中にリタイヤする人もいるでしょう。 1. 高校三年生の時点で警察官に成りたいと思っていれば高卒で警察官になればいいし、警察官以外にも職業の選択肢を持ちたいのであれば大学に行けばいいでしょう。 2. 各都道府県の警察官(ノンキャリア)になることと大学の学部は関係ないです。警察官といっても、幹部候補は国家公務員の警察庁で採用される人達(キャリア・準キャリア)がいます。 3. 警察学校での訓練は、座学・人間性教育・基礎体力作り・柔道剣道・逮捕術・拳銃訓練などでしょう。 4. 警察官採用試験は、基礎学力試験・適性検査、作文・面接・体力試験といったものです。 5. 警察学校では平日は基本的に外出不可ですが、土日は許可を取れば外出・外泊できるはずです。同期との共同生活をするところなので、先輩後輩とかいうところではないです。

  • 昇進については、大卒の方が、昇任試験の受験資格を 得るまでの、期間が短いだけです。 本人の実力により、一流大学を卒業していても、 実力がなければ、昇進できません。 1.希望する都道府県警察の採用状況を しらべて下さい。 概ね、高卒採用の方が 低い場合があります。 2.特殊な例を除いて、学部が関係ないようです。 3.You Tube等で、訓練の様子を見る事ができますので、 参考にされたら良いと思います。 在校中、自分の時間が無い・集団生活が一番きついようです。 4.公務員試験予備校やネット情報によれば、偏差値は55有れば 十分で、体力に関しては学年(全国平均)で、上位3割に入って いれば問題はないようです。 無論、採用試験に向けての勉強・運動は必要ですが。 5.各都道府県警察によって、寮の設備は異なるようです。 警察のHPで紹介されている場合もありますので、調べて下さい。

    続きを読む
  • 1 大卒が先に試験資格を得るのみで、試験次第。 2 法学部、語学。 3 運動部で真面目にやっていれば大丈夫。 4 本屋の公務員対策警察用等を見ればよし。偏差値50プラスあれば、なんとかなる。 5 給食をあげるとか、そんな世界ではない。何分以内に食べ終わり、移動は基本ダッシュ。学校という訓練所(自衛隊とそう変わらない。)。友達と遊ぶとかそういう世界ではない。給料が出る、つまりすでに仕事場。初日で荷物をまとめて退校する者もいる。人権などない。 以上、甘い考えだと1日目で終わります。 まだ、時間がありますので色々と進路を考えてみましょう。

    続きを読む
  • いろいろ調べたのなら、警察官が地方公務員であることはご存じですね。 先に4と5の回答ですが、地方それぞれの警察によって異なります。やはり東京の警視庁、大阪府警察など大都市の警察はそれなりに厳しいです。 1.大学卒と高卒とではどちらが良いか。 ご存じのように警察学校の教育期間が短いのは大卒です。昇任が早いというのは「試験に受かれば」ということです。大卒のほうが昇任試験の受験年限が短縮されるので、すべて一発で通れば当然に高卒より早く昇任していきます。が、現実はそう甘くなくて、高卒に追い抜かれる大卒も少なくありません。 2.大学の場合どの学部が良いか。 外国人犯罪が増えているので、外国語を習得していると有利かも。 3.訓練はどの程度なのか。運動部経験ありの女子についていけるのか。 初歩から段階を経て丁寧に鍛えてくれますから、あなたのメンタルが挫けなければついて行けます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる