教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士や司法書士の資格を持っているパラリーガル(弁護士秘書)はどのくらいの給与をもらえますか?

行政書士や司法書士の資格を持っているパラリーガル(弁護士秘書)はどのくらいの給与をもらえますか?また持っていない人とはどのくらい給与が違いますか?

466閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    登録をしていないと業務はできませんから 資格手当はそれ自体においてはつかないでしょう そうなると+アルファで 25万前後の気がしますね ただ、司法書士取得する位なら開業という方向に 向かう気がしますけどね

  • 有資格者と言えど、実務経験が無ければ、車のペーパードライバーと同様です。 反対に、無資格者と言えど、補助者として実務経験豊富な方なら優遇されるケースが大半です。 無論、有資格者で実務経験が有る人間が一番強いのは言うまでもなく、上記のケースで給与を比較しても、資格手当(2~3万円)が付く程度の差です。 貴殿のご質問で言えば、総支給額で25万有れば、御の字です。 大概は20万スタートで、+残業代ですね。 以上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる