教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒でAD(テレビ局ではなく番組制作会社社員)ってどう思いますか?

大卒でAD(テレビ局ではなく番組制作会社社員)ってどう思いますか?

4,435閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別に珍しくはないし、そこを乗り越えればそのうちDにもなるでしょうし、この業界は特に若いうちにたたかれた人ほど経験値が将来生きるので、自らへの精神的肉体的投資と考えられるのであればよいと思います。 ちゃんと制作会社を選べば、ふろに入れないとか保険に入れないとかはありませんし。 どんな部署に配属されるかわからない局社員より、番組制作に確実に携われるということを優先して番組制作会社に入社する大卒も数多くいます。 制作会社でADから始まり、Dから総合演出を経て最終的にその制作会社の社長に上り詰めた方を良く知っていますが、今でも現場で楽しそうに演出していますよ。

  • 激務だと思います。 友人(女性)が同じ仕事をしていますが、保険にも入れない。 倒れたらお金がやばいという状況で働いてます。 家に3日ほど帰れない。 お風呂も帰れないから入ってないなんて普通なんだそうです。 彼女はその仕事が大好きなので、苦痛ではないそうですが、わざわざあなたの学歴でその仕事付かなくても良かったのにね…っと私は思ってしまうほど大変そうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

番組制作会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる