教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に伴う源泉徴収票の提出について。 就職が内定し、新しい会社での入社時提出書類に源泉徴収票がありますが、その提出…

転職に伴う源泉徴収票の提出について。 就職が内定し、新しい会社での入社時提出書類に源泉徴収票がありますが、その提出に関して知識とお知恵をお借りしたいと思い、質問させて頂きました。私は現在、キャバクラ店のマネージャーとして勤務いるのですが、一般の企業への就職が内定し、2018年12月末で現在の会社を退職する予定です。(過去13年間同業種) 現在の会社内においては社員であり給料の支払いは受けてはいますが、実際には業務委託、個人事業主で報酬扱いになりますので、現在の会社からは源泉徴収票は出せません。 その理由から、新しい会社へ源泉徴収票の提出ができず、対応に悩んでいます。 (ちなみに所得の申告は毎年自分で行なっており、年間所得によって非課税世帯になったり課税対象になったりしています) 内定をいただいた企業へ応募した際のWEBレジュメや職務経歴書には社交飲食店と記し、面接時には『居酒屋やバーやクラブ等の運営している会社の飲食店です。』と言い、事実通り正直に伝えました。ただ、雇用形態等についてまでは触れられませんでしたので、正社員での経歴となっています。 新しい会社への虚偽や詐称はありませんが、現在の会社は社会保険も未加入ですので、国保や国民年金等の手続きや支払いも毎年自分で行なっている現状です。 上記のような理由により、不信感を抱かれ信用の低下や最悪内定取り消しになるのではないかと、とても不安を抱えています。 私自身、この転職は非常に強い決意の上でして、内定をいただいた企業への就職を絶対に取り消したくはありません。 このような状況の場合、源泉徴収票の提出については新しい会社へはどのように伝え、私自身はどのように対応するのがベストでしょうか? 愚問ではありますが、有識者の方がおられましたら、私の家族の為にもどうかそのお知恵と知識の拝借を願います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

686閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元採用担当です。ただし、ここで書くことは解釈がいろいろある回答となりますことを最初に書かせていただきます。 現状はどう言い繕ったところで、個人事業主であったという事実は動きません。ただ、応募先の経営陣が「こういった職業はヤクルトの女性販売員と同じで個人事業主なのですよ」と伝えてどう受け取られるかですよね。 「あぁそうなんですね」とさらっと受け止められるか、「いや話が違う」となるかは相手次第です。 源泉徴収票については、「初年度は複雑なので、自分で確定申告します」で大丈夫かと思います。経理担当者も、経営者も、自ら進んで難しい話を理解しようと思わない可能性は高いです。

  • 源泉徴収票の提出は、義務でも、必要書類でもありません。 いわば、”親切”に過ぎません。提出すれば、その年の年末調整で「合わせて年収の処理をしてあげるよ」って話に過ぎません。 質問者さんは、12月末退職でしょ。 2019年に新しい会社に勤務するまでバイトでもしなけりゃ、2019年分の年末調整に使うべき源泉徴収票は存在しません。 故に、「新年からは働いてないので、源泉徴収票は有りません」と答えれば済む話と存じます。まあ、厳密には、12月に働いた分が1月最終給与ってケースも多いですが、そこを突っ込んでくるとも思えません。 あるいは、もうちょっと正直に、「報酬で貰ってたので、源泉徴収票はありません。」も通用します。年末調整で処理できるのは、あくまで「給与所得の源泉徴収票」であって、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」は対象外ですからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる