教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所の職員の方(ケースワーカーとして働いている方)は、月にどのぐらい残業しますか?また、残業代は細かく付けられてい…

児童相談所の職員の方(ケースワーカーとして働いている方)は、月にどのぐらい残業しますか?また、残業代は細かく付けられていますか?

1,820閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私は以前児童相談所の方々とケースの話し合いをしたことがあり、そのことを識っている範囲でお話をします。 現在児童虐待の相談件数は、私が記憶してい範囲では、年間10万件を超えて、毎年右肩上がりを増加をしています。 私が関わりがあったのは5年ほど前の話ですが、その当時でも、対応する職員さんの人数が不足し、十分なケアができず、ある一定の対応などを余儀なくするしかないと言うことは聞いていました。 児童虐待は、夜間でも発生し、ケースに寄っては駆けつける必要がでます。 これらのことから、ある程度の時間外が見込まれますが、実際に月何時間というような資料はわからないだろうと推測します。 あなたが、なぜ、このことを聞かれているのは記載されていませんが、もし、将来に児童相談所に勤務の希望があれば、そういうこともあるということを念頭に置いたほうがいいかも知れません。 でも、児童相談所などの仕事は、私は、聖職だと思います。 子どもたちの幸せのために、一人でも多くの命や人生を救える本当に尊い仕事だと思います。 児童相談所の仕事は大変ですが、皆さんが使命感を持って、仕事をされていたように感じます。また、公務員ですから給与や待遇で保障がされます。これが大きいと思います。 もし、将来の方向がはっきりしているのであれば、一度、関係機関にお問い合わせをされたらいいと思います。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる