教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

2級建築士不合格からの再受験へモチベーションの保ち方と学科勉強の仕方について 学科免除最後の年でしたが製図試験不合…

2級建築士不合格からの再受験へモチベーションの保ち方と学科勉強の仕方について 学科免除最後の年でしたが製図試験不合格でした。改めて学科試験から受験を目指したいのですが、今まで製図試験対策で作図が書き終えられるようになったので、練習を止めて学科に打ち込むべきなのか学習方法を教えてください。

続きを読む

567閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして 製図試験勉強は3年間かけて身に付いた作図力は簡単には衰えないと思いますが、それぞれ苦手な部分(矩計図)などがあると思います。 受験勉強に割く時間がどれくらい取れるのかが分かりませんが、先ずは学科試験に集中し、製図に関しては腕が錆びない程度に苦手な図面をたまに書いておくと、学科合格後の製図勉強においてエスキースの練習の方に時間を割くことが出来ると思います。 私自身、建築士受験専門学校講師時代に同様なお悩みの受験生がおられましたので、回答がご参考になれば幸いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 学科優先ですよ。 学科だけやって、学科後に作図です。 1級も2級も学科後から作図やって間に合うような試験なので、作図は一旦無視でいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる