教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの学生の事で相談です。来春大学を卒業し、就職も内定して明るい未来にむかってキラキラしているところなんですが …

アルバイトの学生の事で相談です。来春大学を卒業し、就職も内定して明るい未来にむかってキラキラしているところなんですが その子の就職先で、先月、殺人事件がおこり、新聞等に記載されました。犯人は捕まったのでよかったのですが、内定もらってはいるものの、その子も怖くなり、内定取り消したいといっております。 事が事なので、他の内定者も断った人もいるんじゃないかと、思い電話で断ったら?と話したのですが、 内定もらって2週間後に、入社承諾書というのを書かされたらしく、名前、住所と印鑑捺印したそうです。 文面の内容は、 このたび、貴社の採用内定通知をいただきました。つきましては、入社指定日に必ず貴社に入社することをお誓いいたします。本書提出後は正当な理由がないかぎり入社を拒否することはございません という文面だそうです。 大学経由でなく、個人で就職活動して内定もらったようで、学校に相談しても相手にしてもらえなかったようです。 入社承諾書にサインしてありますが、内定取り消すにはどうすればいいのでしょうか??

続きを読む

540閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入社承諾書に法的拘束力はありませんので、 理由と共に内定辞退したい旨を会社に伝えれば大丈夫です。 怒られるとは思いますが。 就業前であっても、内定辞退は労働契約の解除ですから、 退職と同様に捉えることができます。 退職は基本的に労働者の自由ですので、 内定の辞退をもって損害賠償の請求をするのは、 相当に悪質な場合を除いては難しいわけです。 つまり、入社承諾書は内定者を心理的に拘束するくらいの意味しかありません。 ただ、その学生さんが内定辞退した後に、 それに代わる就職先があるのかどうかは気にかかるのですが(お節介ですみません)。

  • 法テラスや市町村の法律相談を受けられたらいかがですか、その学生さん。 労働者だって、法律上は21日前までに退職の意思を伝えれば辞められるのです。まだ、正式な雇用関係もない会社がどうして、そこまで拘束力を持てるのか理解に苦しみます。相談にのらない学校側もどうかと思いますが。 そのようなノリの会社だから事件も起こるべくして起こったのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる