教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来ペットシッターを自分で開業しようと考えています。

将来ペットシッターを自分で開業しようと考えています。1からのスタートなので何から勉強して良いのか悩んでしまっています。 来年の愛玩動物飼養管理士の資格は受けようと思っていますが、他にもどこかのスクールに通いたいと思いインターネットなど を使って調べてはいるんですがいまいち選ぶことが出来ません。 実際に○○ペットシッター協会など講座を受講されたかたなどアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,145閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ペットシッターを開業しています。協会でノウハウを学びました。私の学んだ協会はたぶん高いほうだと思いますが、教科書の誤字脱字が多く料金に見合ったものとは思えないのが難点です。しかしイチから学べるのでやらないよりはいいですね。 協会ではシッターの保険に入ることが出来るので、安心してシッティングが出来ています。また、協会のHPを見て新規のお客様がご予約してくれたりしていますので、依頼するほうからしても安心なのかなぁと思っています。 大好きな動物とかかわれるお仕事なのでとてもやりがいがありますし、生き物相手なので責任も重大です。 がんばってくださいね! ちなみに私も愛玩動物飼養管理士の資格を取りました。ペットシッターをするにあたり動物取扱業の申請をする際に持っていたほうがいい資格です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる