教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経済学部に入学するものです。

経済学部に入学するものです。ある本を読んだのですが、これからの時代AIの発達により人間の仕事に大きな変化があると予想されるそうです。 私は簿記検定やファイナンシャルプランナーなどの金融系の資格に挑戦しようと考えていました。 しかし金融関係、事務関係の仕事はこれからAIの仕事になり需要はないらしいです。 観光系の仕事がこれから伸びると言われていました。 これから私は経済学部でなにをまなぶべきでしょうか

続きを読む

120閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職に備えて、何を学べよろしい? って質問? 目指したものは、将来AIにとって代わられるので、 どうしょうって? 学ぶ動機がありません! って叫んでるのかな? 目的が変わることや、新しい方向を定めることは よくあるわなー。 でもねー。 学ぶことと就活は、全く違う作業だからね。 俺は新聞記者に憧れて、 経済学部に入ったの。 自分の知らないことを知るために、社会を一番 理解するには、経済学部だ!って。 だけど、経済を学ぶことが楽しくなってきちゃって。 で、シンクタンク系に就職希望さ。 証券、金融の、シンクタンク持ってるところへ。 まぁその時点で使える資格やらは、押さえてあるわね。 で、上場証券会社へ入社。 そして会社は倒産。 今は、自分で会社をやってるよ。 なので。 色々不安になるのは、 いつの時代も一緒さ。 自分が選んだものに、ひたすら打ち込んで学べば、 あなたの力にはなってくれる。 マストで学ぶなら、近代経済、経済発展史かな。 どうして世界は今のカタチになったのかな? は、極めて損は無いね。 就職に必要な資格ならば、 先ず何の職を目指すか、 定まってからでも充分間に合うよ。 時間は少ない。 だから、無駄なく学ぶ。 若いっていいな、頑張ってくれ!

    なるほど:1

  • 資本主義経済の基礎理論、経済史、ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ、マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ、統計学Ⅱ、世界経済、経営学、会計学、財政、金融 経済政策、景気循環論 経済数学入門、ゲーム理論入門、産業組織、公共経済学 計量経済学、経済統計、数理統計学、統計学Ⅰ 地方財政 世界金融システム、国際金融 国際経済の理論、経済発展論、日本経済論、海外経済分析A・B、国際経済の現状と課題、日本経済の現状と課題、入門 日本の経済と社会 現代経済学特講Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 経営組織論、企業経営の現状と課題 経営会計、会計事例 社会調査法、都市政策論、福祉政策論、労働政策論 経済学演習Ⅰ・Ⅱ、経済学演習論文 憲法、刑法、契約法、会社法、有価証券法、民事訴訟法、行政法、政治学、国際政治、行政学Ⅰ・Ⅱ、現代法務Ⅰ・Ⅱ

    続きを読む
  • 学びたい事を学ぶだけです AIに取られる。たしかにそうかもしれないけど、それって何年先の話なのでしょうか? いくらAIが発達・発展してもそれに全てを任せられるようになるのはまだまだ先の話だと思いますよ

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる