教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と宅建士では、どちらが難易度が上ですか?それと、どちらが就職先が多いですか?

行政書士と宅建士では、どちらが難易度が上ですか?それと、どちらが就職先が多いですか?

1,289閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    宅建持っています。行政書士を今年独学で受け記述抜きで190点オーバーで合格見込みの者です。私は相当努力しました。 おそらく100人いたら、私と同じくらい頑張れる奴は2-3人くらいしかにないと思います。 合格率には、司法書士や司法試験組も滑り止め受験してくるので、純粋に行政書士狙いの人が合格できる率は5%もいないんじゃないでしょうか 大半が受験することもなく挫折し、それなりに努力し、受験までたどり着いたとしても10%しかうかりません。 行政書士に関しては、受かりもしない連中が好き勝手なこと言ってますが、そういった連中の話は聞いてはダメです。バカには絶対受かりません。そしてバカでも受かると言ってるやつは、紛れもなく受かるはずもないバカです。行政書士を簡単と言えるのは、弁護士や司法書士を最近合格したような人だけです。行政書士は無茶苦茶難しいです。 行政書士に受かる力をつけたら司法試験の短答式まで解けるようになります。 宅建なんか比べ物になりません。 相当の努力プラス一般知識で訳の分からない奇問まで出題されるので、相当な努力をしても落ちてしまったりします。運が悪いと弁護士も落ちます。 試験範囲も膨大で、勉強しても、勉強しても砂漠に水をまいているような感覚になると思います。 難しいわりには、資格を取っただけでは、喰えないので、もし、人に雇われようとか、就職に有利とか考えるなら、宅建をオススメします。 宅建も難しいですが、まだ合格はしやすいですし、役に立ちます。就職に有利というのなら行政書士はむきません。 私が会社の経営社なら法律に詳しい社員はぎゃくにウザいし使いにくいです。

    6人が参考になると回答しました

  • 難易度は行政書士、 就職に有利なのは宅建士 ただし「不動産業界」でしか利用できないので、業界の推移により変動。 なお、行政書士は独立系資格なので、 『行政書士を持っているから』でなく『行政書士資格をどう活用して』個人事業者として成功するかという”事業者・経営者としてのビジネスの才覚”がなければ数年で廃業です。 ”持っていれば仕事が来る・店を開けば自動的に客が来る”などという安易な発想では絶対無理です。 サラリーマンとして生きていくなら宅建士一択です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 業種によると思いますが、宅建士は不動産会社ではほぼ必須の資格です。銀行、信託銀行、ノンバンク、リース会社などでも取得が推奨されているケースがあります。その意味ではそういった業種に進まれる場合には有利になる可能性があります。 逆に行政書士資格が必須とされたり推奨されるケースはほとんど聞きません。しかしながら、難易度は行政書士の方が高いので、一定の基礎的な法律知識があることをアピールする場合には、適切にアピールできれば有利に働く可能性があります。 あくまでも私見ですが、トータルで見ると宅建士に軍配があがるような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 難易度は行政書士のが上ですね 就職については宅建は不動産屋でしょうが 行政書士は、基本的に就職には向きません 独立開業型の資格ですから また、社労士みたいな勤務型もないので 就職には向きませんね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる