解決済み
鉄道会社に就職している人に質問です。僕は将来、鉄道会社に就職したいと考えている高校生です。 まず、どのような経路をたどって就職なさりましたか? できる限り詳しく教えてください。 できれば「就職前から就職後の流れ」みたいなのがありがたいです。 (例)高校卒業→大学卒業(できれば高校・大学名も)→就職→研修で何をした→整備士→駅勤務… 目指しているのは「普通の駅員→ちょっと昇進(?)」くらいです。できればJR四国。 整備士とか運転士とかじゃない方がいいです。 詳しく知らないんですが、どのような資格があったらいいんでしょうか。 学歴等も教えてくれればありがたいと思います。 次に、勤務形態や内容、賃金について教えてください。 どのような時間帯に仕事をなさってますか? どんな仕事をなさってますか? どの程度の賃金ですか? 転勤ってありますか? 長々とすみません。 ただ、真剣就職したいので、ぜひ参考にさせてください。 お願いします。
現在今治西高校。 成績は下の方なのでいけそうな大学はかなり限られてます。
3,989閲覧
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/recruit/jr-shikoku/index.html JR四国のホームページに書いてあるよ。 勤務形態と賃金も掲載されているよ。 がんばってねp(^^)q
はじめまして。 JR四国内定経験のある者です。現在はお隣のJRで車掌をしております。 まず私の経歴です。 公立高校→大阪IT会計専門学校→現某JR →研修1か月(営業制度やサービス研修)→駅係員として配属(改札・出札(みどりの窓口)対応) →在来線車掌研修1か月→現車掌 基本的に旅客鉄道会社に就職するのに、特別な資格などは必要ありません。 大学を出ているから有利…などということも基本的にないです。 私の場合は、鉄道会社に強いと言われていた専門学校に通いました。 学校の歴史の中で、JR四国に内定したのは私が初めてでクラスで16名応募の中から私1人だけが内定を頂けました。 鉄道会社入社に強い希望があるなら、まずは学校選びから始めるのが良いでしょう。 勤務形態ですが、基本的に泊まり勤務がメインとなります。 様々な仕事があります。 駅の場合は改札を担当したり、窓口で切符を発売したり、ホームで旅客案内(放送)などを行ったり。 私の場合は午前9時出勤で、翌朝9時終業が多かったです。 「日勤」と呼ばれる、日帰り勤務もありますよ。 駅係員から先の道ですが、車掌を経て運転士へ行く系統、 駅に残り、ポイント転換などの輸送整理を行う業務、支社・本社で駅・車掌・運転士・技術系を統括する部署など様々な職種に進んでいけるようになっているのが、鉄道会社の内容です。 賃金に関しては、各鉄道会社の採用情報のところで見れると思います。 私の場合は基本給が16万円+各手当です。 転勤に関しましては、どこの会社でもありうる事だと心得てください。 入社試験の際に「転勤の可能性があります」と必ず言われます。そこで「できません」と言ってしまえば、その時点で試験に落ちるようなものなので、そこは覚悟をして臨んでください。 鉄道会社への就職が決まることをお祈りしています。 あきらめずに精一杯頑張ってください!!
JR某社(四国ではありません)で普通の駅員→ちょっと昇進した者です。 学校名や会社名は伏せさせていただきますが、私の経歴 私立高校卒業(地元じゃ学校名も言えないような底辺校。学内での成績は上位クラス)→私立大学卒業(誰でも入れる三流以下の大学。旅行関係を専攻。在学中は資格取得も留学も何もしなかった)→入社、新入社員研修(全寮制一か月程度。社会人のマナー、接客サービス、バリアフリー、駅務機器の取り扱い、営業制度など)→駅配属(1年ちょっと。みどりの窓口と改札口、駅事務室での雑務も。転勤はなかったけど近隣の小さな駅に助っ人で行く日はありました。ここで車掌試験を受け合格)→車掌研修(全寮制一か月程度。運転法規や営業関係)→車掌区配属、見習車掌(一か月程度。自宅通勤。指導車掌と2人での乗務や机上での勉強)→車掌(現職) あなたの言う「ちょっと昇進(?)」がどのようなものかわかりませんが、入社して駅員になり、駅員の中で昇進していくという道はJR各社とも現在のところほぼ皆無だと思います。駅員から車掌になり、運転士になり、その後運転要員として駅員になることは可能ですが。あと資格もこれといって必要なものはありません。入社後の社内通信教育の方が大事です。しいて言うなら外国語会話や手話を趣味程度にやっておくと、入社後駅員や車掌として仕事していく上で使えるかも。 また、JRで現業職を目指すなら高卒の方がいいと思います。正直なところ、私は大学に行ったことを後悔しています。ただし、高卒の場合学校に求人票が来てなければ受けることもできないはずなので、就職担当の先生に確認し、もし求人票が来てなかったら大学・短大・専門学校のいずれかに進学してから受けることになります。どこの学校にいくか、何を勉強するかはあなたの興味ある分野なら何でもいいと思います。自由応募なのでどこからでも受けられるし、学校による有利不利はありません。 最後にあなたと同じような気持ちの社員からのアドバイス 私は入社5年目、車掌経験3年ちょっと、27歳になりました。もともと車掌になりたくて入社し、大変なこともあるけど毎日が楽しいです。学生時代も今も大きな出世は望んでません。運転士になりたくないので試験の話が来ても断り続けています。が、このくらいになると同期のほとんどは運転士になってしまい、職場では先輩より後輩の方が多くなりました。上司は運転士試験受けろ受けろと言い続けてるし、断るのもそろそろ限界を感じてます。今のJRは出世欲のかたまりみたいな人の方を求めていますので、採用試験の面接では嘘でもいいから運転士になりたいと言わなければまず合格りません(私もそうしました)。「ちょっと昇進」を望んで入社すると、自分の意見が通りにくくて苦労するかもしれません。職場には車掌経験数十年のおじ様方もたくさんいますが、あの人たちの時代とは会社の方針が違いますので。
某関西の大手鉄道会社で車掌しています。自分は高校卒業(中の中ぐらい)→専門学校(法律、主に公務員を受験する学校)→就職→研修センターで1ヶ月ほど研修(運賃の計算や払い戻しetc)→駅勤務(1年ほど)→車掌の研修→車掌見習い→車掌→現在に至る。 就職するには特に資格はいらないよ。(車両等技術系なら機械系は有利かもしれんけど)ただ、d345c6さんの言っているように就職試験には適正検査があってこれが駄目なら就職は出来ないな。(適性検査は車掌や運転士の試験にもある。) 勤務は駅の時は大駅だったので朝の9時に点呼を受けて翌日の9時半に終わっていた。出番の時は23時ぐらいまでやって次の日は朝の5時ぐらいから仕事をしていた。1勤務が終わると次の日は休みか同じ勤務をするか、日勤(その日のうちに帰宅)基本は泊まり勤務が多い。車掌も泊りが多いけど出勤が早い時も遅いときもあるし終電に乗務したり始発に乗務したりする。 賃金は駅で約23万、車掌で約28万(日勤等休みの日に仕事したらその分給料も増える。)転勤は多い人は多いし(同期で1年で違う駅に行った人もいる。)でも、就職から退職までその駅だけの人もいた。 個人的なアドバイスとして本気で就職したいなら高校の進路指導の先生にきちんと相談して欲しい。それと、鉄道の仕事は予想以上にしんどいので覚悟はして欲しい。それでも、本当に就職して仕事したいなら頑張って欲しい。 以上です。かなり、文長くなりましたね(^‐^;)頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る