教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官になりたいものです。

警察官になりたいものです。面接落ちを繰り返しています。 恐らく難しく考えすぎてしまい志望動機をうまく伝えられないのが原因だと思います。 しかし、最近自分は警察官としての適正があるのか疑問に思えてきました。 人からおどおどしてると言われることがあります。 自分ではそんなつもりはなく相手に対して過剰に気を使う為そのような接し方になるのだと思います。 心を開けた人と接してる実際の私は気が強く自分の意見をはっきり言えると思います。 そういう自分を隠すからおどおどして見えるのでしょうか? 社会で生きていくにはその場に合わせ自分を出す協調性が必要だと思っていましたが、この考え事態が間違えなのでしょうか? また、私は荒れた環境で育ちました。 そういう方は自己肯定感が低くそういうおどおどした態度をとる傾向にあると知りました。 変えたくてもなかなか変わらない性格。 自分では警察官に自分が向いてると思います。 しかし、外に出て自分を演じて気を使って振る舞う自分の姿は他人からしたら向いていないのかもしれません。 まとまりない文章になりましたが、こんな私は警察官になるには、性格を変えるしかないでしょうか? 中傷的な意見や表面的なアドバイスはいりません。 しっかりと本音で回答してくださる方 どうぞよろしくお願い致します。

補足

気が強くと自分の意見が言えるというよりか、人の気持ちを汲み取り行動できるので勇気がある方だと思うから自分は警察官に向いていると思います。

続きを読む

456閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず他の方もおっしゃる通り、性格は簡単には変わりません。 つまるところ性格の根本にあるのはその人の取り巻く環境からなる価値観であり固定概念です。 荒れた環境で育った、否定されて育った方はおおいに自己肯定感が低く、それを補う為に自分を良い人に取り繕おうとします。 それ自体は普通の人でも起こり得るので悪い事ではありませんが、顕著になりすぎると素の貴方とのギャップで貴方が苦しむことになると警察官は考えるのではないでしょうか? しかしこれがイコール警察官の適性がない事では無いと思います。 もっともそれを判断するのは私でも貴方でもなく警察官の人事な訳ですが。 貴方の最大のネックは緊張してしまい伝えるべき貴方の魅力を伝えられずにいる事だと思います。 警察は特に毅然とした態度も大切でしょうから、そう言った意味では少しネガティヴに映るかもしれません。 面接に何度も落ちる事がイコール適性がないではありません。 変な話ですが、適性のない攻撃的な人間が面接試験をパスする事だって多いにあります。何でこんなやつ雇った!?って人がいたりするのは面接でうまくやり通したからです。 逆もしかり。 1つ言うなら、貴方の思考は恐らく、少なくとも今現在ではネガティヴ寄りになっていると思います。 ポジティブになってください。無理やりで良いです。疲れた、眠たい、もう無理、いやだ、そんな言葉を使わずに逆の言葉を使う。 そうするだけで、性格は変わらなくとも意識変換は出来ます。事実ネガティヴ中のネガティヴだった私はそれをして今や周りにめちゃくちゃポジティブだね、と言われる程になっています。 ポジティブ思考は自身にも繋がります。 あとは面接で自分を良く見せようとしすぎて嘘をつく事(警察試験においてかなりのマイナス点にはなります)、曖昧な志望動機は自分の首を締めます。 今一度警察でなくてはならない志望動機、そして必ず圧迫のような返答を受けるでしょう。焦らずに伝えられる答えを自分の中で見つけてください。 Aという理由があるから警察になりたい。 という明確な理由があれば、それは警察じゃなくても良いのでは?と言われた時にAという理由があるので警察を選ぶという事が出来ます。 志望動機が弱い、嘘をついている、声が小さい、視線が泳ぐ、これだけでもかなりマイナスにはなります。

  • 心を開けた人と接してる実際の私は気が強く自分の意見をはっきり言える」 逆もしかりですよね 対人の仕事って基本初対面が普通なので、ちょっといかがなものかと笑 逆に自分が警察官に向いていると思う理由はなんですか? あ、ちなみに社会に出たら自分の評価って他人からされるものなので、自分がどう思う、は関係ありません。 自分が採用する側ならどういう人が欲しいか、どういう人と一緒に仕事がしたいか。 そういう事を考えると面接が案外楽になりますよ

    続きを読む
  • 民間ですが、面接官の経験があるので回答いたします。 性格については、数年が変わる物ではありません。 例えば、小学生時代の同級生に、十年振りに、会っても 体型等は変わっていても、性格まで変わっている者は 殆どいないと思います。 面接を行う場合、協調性が有るのと、自分の意見が無いとは 紙一重ですので、そのような区分で分けるのではなく、 入室してから退出するまでの、立ち振る舞い・表情・言動等 を全て見て評価します。 志望動機については、多くの受験生は、模範解答を練習して きますので、それなりの回答をしますので、私は、 あまり参考にしません。 関係の無い、質問をした時の方が、受験生の性格・能力が 分かります。 例えば、(面)「お母さんが作った料理で何が好きですか?」 (受)「ハンバーグーです」 (面)「一緒に料理を作る事がありますか?」 ここで、正直な受験生は「食べるのが専門でしたので ありません」とか「よく手伝いました」とか答えます (面)「繋ぎは何を使いますか」とか、少し細かい質問を すると、真偽が判明します。 第三者から「おどおどしてる」ように見えるのは、 信用を得られないように見えますので、対人職では 厳しいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる