教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もしブックデザイナー(装丁家)になりたいと思ったらどのような資格を大学で取るのが有利でしょうか? 就職等の過程はもちろ…

もしブックデザイナー(装丁家)になりたいと思ったらどのような資格を大学で取るのが有利でしょうか? 就職等の過程はもちろんあり、それが一番だとは理解していますが、とりあえず大学に関してだけ知りたいです。 よろしくお願いします。

435閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格は要りません。というか無いかな。国家試験の技能検定がありますけどあれは製本屋向けですし。 作品(実物)とそれの写真やデータでまとめたポートフォリオが最重要と思います。面接でも売り込みでもそれが必要です。作ったことも無いものを作れますと言っても信用されませんから。 それと合わせて作家研究も。だれだれがどんな素晴らしい本を作ったか、とか。(面接対策でもあります) ちゃちゃっとイメージ絵が描けると便利です。練習あるのみ。 それと、Adobeのソフトは使えたほうがいいです。 本全体のデザインや広告デザインでしたらイラストレーター・フォトショップ・インデザインです。 本当に装丁だけでしたら手書きオンリーも有りかと思いますが… 最後に。本全体のデザイナーというのは主婦のパート感覚からデザイン事務所所属、プロの一匹狼まで多いですし、広告デザイン等と一緒にやってる人は多いですが、装丁だけで食っていける人は極めて少ないと思います。というか、純粋な意味でそれだけって人はいないかもしれない。その辺良く調べてください。

  • 資格はありません。何に限らずデザインに資格は不要ですので。 で、装幀を本格的に学ぶなら武蔵野美術大学か多摩美術大学くらいしか 思いつきません。 よろしくご検討ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

装丁家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる