教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士と看護師について 救急救命士と看護師の役割・業務の違いについて。 救急救命士は病院前救護、看護師は…

救急救命士と看護師について 救急救命士と看護師の役割・業務の違いについて。 救急救命士は病院前救護、看護師は病院内救護と考えています。救急隊(救急救命士)の役割は、傷病者の状態を確認し、適切な医療機関へ搬送することが役割だと考えます。搬送中に、状態が悪化しないよう、観察することが役割だと考えています。 看護師の役割としては、来院する患者さんのニーズに合った看護ケアを提供することが役割と考えています。 両資格とも、患者さんを支援・援助する役割を持っているのは同じだと思います。 その他、救急救命士と看護師では「ここが違う」という意見があれば、お聞かせ願いたい。

続きを読む

387閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格的は話はともかくとして、救急隊員の救命士と看護師の絶対的な差はプレホスピタルの場においての行動力でしょうね。普段の業務で、看護師は全て医師の指示を受けて基本的には行動しています。それは働く場所には常に医師がいるので、判断は医師が行い看護師が補助につくというものです。 一方、救急隊員の救命士は救急車内に医師はいません。余程特殊な救急現場であれば医師の助言も貰えますが、基本的には救急現場で病態からどんな処置をするのかまで救命士が判断します。また特定行為という医療行為も、確かに医師の指示のもとに行いますが、指示は基本的に電話で貰うため処置は救命士が行います。やれません出来ません代わってくださいは一切通用しません。そうした救急現場での経験、判断力、行動力は看護師の立場では到底養えないものだと思います。まぁ看護師なら養う必要のないものでもありますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 救急救命士の対象は患者ではなく傷病者です。 救急要請された現場にいる傷病者であって「患者」ではありません。 看護師の対象は病院に入院している患者や病院に来院して治療を受ける患者が対象です。 また施設にいる老人・障碍者も対象です。 救命士は救急者に搭乗して要求者の状態の観察や手当が業務ですが、まだ「患者」ではありません。 また消防に入職してこそ資格が行使できるので、消防に入れなければ資格の行使ができず「ただの人」です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる