教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育関係のアルバイトを探しています。 都内の大学に通う学生です。 現在、教育関係のアルバイトを探しています。以下…

教育関係のアルバイトを探しています。 都内の大学に通う学生です。 現在、教育関係のアルバイトを探しています。以下、ただの愚痴になりますので読み飛ばして貰っても構いません。1番最後に本題があるのでよろしくお願いします。 ついこの前まで、集団塾の講師として1年半近くに渡ってアルバイトをしていました 。大変でしたがやりがいはあったので頑張って続けていたのですが、何よりも辛かったことがあります。それは「大学生という身分を保護者および生徒に明かしてはならない」というルールです。 当然学生である自分は大学で授業を受けてから、夜になって勤務先に到着します。社員の方達はもうとっくに授業への準備は万端に済ませていますが、授業開始寸前に到着する僕に対して生徒たちはこう言います。「先生は今までどこで何してたんですか?」と。嘘をついてまで身分を隠さなくてはいけないことに非常にストレスを感じました。 また大学生講師は授業準備や受験に対する知識も社員さんに比べれば多くの人は劣っています。授業ギリギリに来て質の低い授業を展開する僕を生徒たちは「ダメな社員」と思い、信用も持たなくなっていくことでしょう。こんな時に「大学生だから時間があんまりとれなくてごめんね、でも精一杯教えるからね」と言えればどんなに楽だろう、と思いました。 「甘えるな、バイトであっても社員並みの知識や実力をつけろ」と言われてしまえばそうかもしれませんが、大学生という身分を明かしてはいけないというルールには腹が立ちます。正直何も生まないと思うし、第一に保護者・生徒に対し失礼だと感じます。 と、長々と愚痴をこぼしてしまいましたが、本題は「大学生という身分をオープンにできる教育系のバイト」を教えて頂きたいのです。やはり教育系のバイトがしたいという気持ちはあるので…。講師・チューター・その他教育系のアルバイトであればなんでもいいので、出来るだけ具体的にたくさん教えて頂きたいです(この個別塾の講師なら大学生という身分で働けるよ〜という感じで…。)。 よろしくお願い致します!

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 社員講師というのは存在自体が珍しいですね。 塾によってはそういうところ(身分を言ってはいけないところ)もあります。 ただ、比較的価格の安い大手の塾なら結構言っても大丈夫なところが多いですよ。 探せばたくさんあります。 https://www.juku.st/info/entry/1760 https://www.juku.st このページの下に、塾講師ってどんなオシゴト?というページがありますので、そのあたりもご覧になってみてください。 あとは、採用の時に「身分を明かしてよいか?」ときいてみるのも良いと思います。 ダメと言われたら、こちらから切ればいいです。 社員の方がなんか言ってきたり恫喝してきたりするかもしれませんが、無視してOKです。 質問者様はアルバイトなのですから、時給以上の責任はなく、質問者様が気に食わなければ、ためらいなくぶった切ればいいです。 ほかの候補(塾)なんてたくさんありますので。 あとは、家庭教師も面白いかもしれませんね。 親御さん、特に奥様との対応が、将来役に立つかも知れません。 ご参考になれば幸いです。 なにかありましたら、お気軽にご返信ください。

    ID非表示さん

  • 学生の身分・・・は会社のルール校舎のルールです。 単純に言ってもかまわない会社で働けばいい。 「彼は(彼女は)学生だけど、腕は一流です。安心してください。」 そう言ってもらえる会社に、上司のところで頑張ればいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる