教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について。いつから何をすれば良いのでしょうか。 現在大学3年生です。 旧帝大の法学部に通っていて、女性です。 …

就活について。いつから何をすれば良いのでしょうか。 現在大学3年生です。 旧帝大の法学部に通っていて、女性です。 進みたい分野ははっきり法律関係と決まっていて、それに向かって法律の資格の勉強をしています。 ただ、資格の勉強を1年生の秋からしていたこと、他にも大学生のうちに時間をできるだけ自由に使いたかったことなどから、いままで、就活と言われるようなことは特にしていません。 今年の春には、3ヶ月だけでしたが、進みたい分野の職場でアルバイトをして、自分の適性を確かめつつ、その職業についての知識や経験を得ました。 そのアルバイト先は、仕事内容はとても楽しかったのですが、職場の人間関係が合わず、体調を崩してしまったので、辞めてしまいました。 大学からのインターンシップで希望の職種を体験することも可能ではありましたが、昨年インターンシップを経験した友人たちはみんな「事務作業ばかりだった、具体的な仕事はやらせてもらえなかった」と言っていたので、アルバイトに行くという選択は良かったと思います。 ただ、インターンシップに加え、会社説明会も一切行っていません。 自分の志望している職種は、民間企業ですが専門的な法律の知識が要求され、就活サイトが企画する合同説明会などにはまず参加していません。 他の職種には興味がないので、とにかくひとりでじっとしている状態です。 春に大学の就職相談室に一度だけ行きましたが、そもそも目指したいと思える企業の数が少ないので、一般企業の法務はどうかと勧められました。 希望の仕事とは離れてしまうので、必要だろうとは思うのですが、準備が全くできていません。 マイナビには登録していて、そこには今志望している企業が2つ載っているので、この先そこからエントリーしたり説明会に行ったりできますが、それ以外の企業には直接申し込むことになると思います。 周りの友人は大企業や公務員志望がほとんどなので、みんなと違う道を行かなければならず、孤独ですし、どう動けばいいのか全くわかりません。 だんだん将来に対する不安が迫ってきて、でも勉強のためにまだ何も動き出せないし、資格の試験が終わってもどう動き出せばいいのか教えてくれる人は誰もいません。 私はこの先、どう進んでいけばいいのでしょうか? 誰に悩みを相談して、どんなサイトを使って、どんなタイミングで何をしていけばいいのでしょうか?

続きを読む

442閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業の法務部門は民法、商法に精通しているのは当然ですが、強いストレス耐性はないと適性が有りません。 債権回収では、ヤクザが出入りしている現場へ行って判子もらわないと債権債務の相殺は出来ません。満面の笑みで事情説明。ここでビビッたら3000万円が飛ぶ。 ジョイントベンチャーの事業では会社に集まった現場系の数十人相手に分かりやすくパワーポイントで資料を作り説明し、矢のような質問に正確に答える必要が有ります。 気になったのは対人ストレスでアルバイト中退のようですが正社員になると仕事は業務命令ですから逃げ場がなく、振り返っても誰もいません。 法務の裁量権は大きく営業の取ってきた仕事を社長名で中止させることもありますが現場からは激しく詰め寄られます。この時、笑顔を絶やさず理路整然と理由をのべ説得出来ないと仕事にならないです。つまり喧嘩するには基礎体力が必要です。 書き込み内容では情報が少なく、良く分かりませんが、企業の現場は、精神的にも体力的にも、結構きついので、公務員にターゲットを変更した方が良いんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる