教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の方に質問。こんな男性結婚相手としてどう思いますか? 28歳介護福祉士。福祉施設で夜勤してます。 三年後、ケ…

女性の方に質問。こんな男性結婚相手としてどう思いますか? 28歳介護福祉士。福祉施設で夜勤してます。 三年後、ケアマネージャーを受験する予定です。 給料は手取り20万+デイトレの投資で約30万円稼いでいます。(運用額は700万程度) 貯金はありません(給料を生活費として、投資で増えた分は出金しないため) 投資をしている理由は、結婚をして福祉の仕事を続けて管理者になったとしても、稼げる額の限界が見えているからです。 結婚後も投資を続けていくつもりですが、投資で稼げる額は毎月決まった額ではなく、変動します。 それに、堅実な投資を心がけていても、自分の資産の一部をリスクに晒していることには変わりありません。 そして、投資はずっと勝ち続けられる訳ではなく、時に自分の資産を減らしてしまうこともあるものです。 サブプライムローン問題のようなことが今後為替市場で起こったら(世界中の通貨が一方通行で暴落する)、投資を辞めることが一番のリスク回避方法ですが、その場合自分の大きな収入源が断たれる、ということですし、実際にそうなる可能性も大いにありえます。 そのために仕事も続けていくつもりではいますが、本業の仕事ではせいぜい20万程度の収入がやっとです。 このような男性と恋愛関係になり、結婚をもちかけられた時、女性はどのような思いを抱くでしょうか。 皆様の忌憚ない意見を聞かせていただけると嬉しいです。

続きを読む

261閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    亡くなられた樹木希林さんが、結婚について、 「結婚なんて、若いうちにしなきゃ駄目。物事の分別なんてついたら、結婚なんて出来ないんだから」 という事を、テレビなどで話しておられました。 実際、結婚してから、金銭問題や家族問題など、相手の様々な負の面を知った、という人は多いと思います。 私の既婚の友人たちは、良く、「こんなはずじゃ無かった」「こんな人だとは思わなかった」などと言いながら、それでも結婚生活を継続しています。 私自身は、結婚前に自身の身体的問題(まぁ、病気です)が発覚し、相手から断られました。 自分ではどうしようもない理由で、相手から断られました。 若いうちなら、「そんなこと、愛があれば2人で乗り越えられる!」なんて勢いがあったかも知れません。 年齢を重ねて様々な経験をしてしまうと、「年齢的に、もう失敗出来ないし」という理由から、問題を遠ざける=別離を選択する、という人が増えてくると思います。 何事も、勢い、です。 深く考えると、身動きが取れなくなります。 恋愛関係になる前から、恋愛関係になった時、相手の年収がこうだから、なんて考えていたら、何も出来ないです。 結婚も、投資と同じです。 損失の可能性があっても、投資しなければ、儲けは出ません。 この銘柄なら投資してもいいかな、と思った所に投資するのと同じです。 「この人となら一緒に居てもいいかな」と思ったら、もう、結婚してしまうことです。 それから、徐々に表れる問題点や不平不満を、話し合ったり妥協しあって、解決していけば良いのです。 その方が、案外、夫婦としては長続きするのかも知れませんよ。 親類や近所の方々など、ご高齢のご夫婦と話すと、そんな気がします。 長々と失礼致しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 躊躇はします。 出金せずに運用額があるから、今の投資の利益があるので今後も生活費にまわることはないのだろうなーと。 また、お給料の20万円から貯金をする気はなかったのかなと気になります。

    続きを読む
  • >約30万円稼いでいます。(運用額は700万程度) って・・・。 700万円出資して、30万円程度の収入ですか? 辞めた方が良いかと思います。 本気で、結婚を意識しているのであれば、確実な収入を意識して下さい。 700万円は引き上げ、結婚資金に回したら? 700万円も有れば、大きな結婚式が出来ますし、彼女も喜ぶのでは? 今の、幸せを大切にしましょう。

    続きを読む
  • とりあえず、付き合うのはいいとして、結婚となると投資は辞めてもらいますね。まぁそれ以前に、貯金がないのはまずいと思います。 私の友達も昨年結婚しましたが、結婚式のお金を折半する予定が、男側の貯金が全然なくてあげれなかったので、結局今年結婚式をするみたいです。(二人でコツコツ貯め直したようです) 投資は危険な賭けなのでやるのは独身まででしょうね。 よほどの金持ちなら、娯楽として認めてもらえるでしょうけど、20万くらいなら投資で消える可能性も考えられて怖いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる