教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員ってフリーター率高いですか?

コンビニ店員ってフリーター率高いですか?コンビニに行くといつも思うんですが、 コンビニの店員って ほとんどアルバイトですよね? 学生にはあまり見えません。 ほとんどの人はフリーターなんでしょうか? マックとかは学生さんが多いですよね?

補足

疑問なんですが、 コンビニのバイトで生活なんて出来なくないですか?

続きを読む

2,179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトといっても、賃金だけですから 成人の人は「国民健康保険」の保険料やNHKの料金などを払わなければなりませんから 生活は成り立ちませんよ。 学生さんの場合は、学費と自分の為と生活費が多いので。もしかしたら、チョットだけ親からもらっているかもしれませんね。

  • 私が今働いているコンビニは、 昼:主婦のみなさん 夕方:学生orフリーター 夜(夜勤):フリーター という感じです。 時給は夕方~が高いです。 一人暮らしのフリーターさんもいれば、 実家で暮らすフリーターさんもいます。 夜勤にたくさん入っていたり、 バイトをかけもちしていれば 一人暮らしでもやっていけると思いますよ(^^)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる