教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校教諭になるためのアドバイスをください。 私は高専を卒業して1年目の社会人です。 特別支援学校の先生に…

特別支援学校教諭になるためのアドバイスをください。 私は高専を卒業して1年目の社会人です。 特別支援学校の先生になりたいと考えています。具体的な方法としては 教員免許がとれる通信制大学3年次に編入 ↓ 4年次で小学校の教員免許取る ↓ 仕事を辞め特別支援学校の専攻科(1年制)がある大学に入学 ↓ 聴覚障害、知的障害の第一種免許状取得 ↓ 特別支援学校の教員試験を受ける という計画を立てています。 この計画について、不備や欠点があれば教えていただきたいです。 また、通信制大学で教員免許取った方がいれば苦労した点について教えていただきたいです。

続きを読む

652閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >特別支援学校の先生になりたいと考えています。 >4年次で小学校の教員免許取る 小学生の指導がしたいのでしょうか・・・?? ☆文部科学省は、 「特別支援学校教諭免許を取得する場合は、 幼小中高のうち、最低でもどれか1つ以上の教員免許も、 必ず取得すること」 ・・・としています。 →そのため、 基本的には、 (例) ・特別支援学校幼稚部の教員として働きたい →幼稚園免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校小学部の教員として働きたい →小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校中学部の家庭科の教員として働きたい →中学家庭科免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校高等部の音楽の教員として働きたい →高校音楽免許+特別支援学校免許が必要 ・・・といった感じになります。 ☆しかし、特別支援学校(障碍児養護学校)では、 小学部・中学部・高等部の3つだけしかない特別支援学校が非常に多く、 幼稚部もある特別支援学校は、かなり少ないため、 幼稚部教員の求人募集は、すごく少なく、 「本都道府県では、幼稚部教員は十分足りていますので、 今年度は、特別支援学校幼稚部教員の教員採用試験は、 実施しないことが、正式に決定しました」 ・・・と、 なってしまう場合もあります。 ☆例えば、 ・幼稚園免許、特別支援学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校小学部の教員として働く ・幼稚園免許、小学校免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校高等部の教員として働く ・高校音楽免許、特別支援学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校中学部の教員として働く ・中学数学免許、高校数学免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校小学部で、クラス担任をする ・・・というのは、 教員が足りなくて困っている場合などに、 都道府県教育委員会から、特別に許可される場合もありますが、 どちらかといえば、 かなりレアなケースです。 ※例えば、東京都のように、 例えば、高校免許は持っているが、特別支援学校免許を持っていない人でも、 特別支援学校高等部の教員として働くことを特別に許可するから、 働きながら、通信制大学などで勉強し、特別支援学校免許を取得しなさい。 ・・・としている都道府県もあります。 →ただし、この場合であっても、 ×小学校免許だけしか持っていない人が、 特別支援学校高等部の教員として働く ×幼稚園免許と小学校免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校中学部の教員として働く ×中学美術免許と高校美術免許の2つしか持っていない人が、 特別支援学校幼稚部の教員として働く ・・・といったことは、 できません。

    なるほど:1

  • 通信大学3年に編入して小学校免許を取る、は正解です。 それで、終わりにすることです。 小学校教員採用試験は、教員採用試験において、最も合格率が高い部門だからです。 そして、小学校担任として、何年か勤務を継続します。 その後で、特支学校や特支学級への転籍を、申し込むのです。 現在のところ、普通免許で、特支への転勤が認められています。 特支の先生の中には、普通免許しかない人物も、たくさん在籍しています。 4月1日の、新聞の人事異動特集を見てください。 一般小学校中学校から、特支への転籍の先生が、いかに多いことか! 今のところ、当分、特支免許なしでの特支勤務が、認められているからです。 普通級で学級崩壊を起こして、最後の生き残る道を、特支に求めているのです。 特支の先生は、 「特支は、普通級でつぶれた先生の、駆け込み寺ではないぞ!」 と怒っています。 ですから、普通免許だけで、とにかく小学校に勤務することです。 成功を、祈ります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 通信制大学で教員免許を取得した現職教員です。 なんのお仕事をされているかにもよりますが、仕事をしながら教員免許を取得するのはそれなりに大変です。小学校であれば4週間の教育実習と1週間の介護等体験が必須になるからです。ですので、教育実習の期間の仕事をどうするのかの見通しをつける必要があると思います。なお、実習期間は学校の指示に従いますので、こちらで「~日から~日まで仕事が休めそうなのでこの時期に」という希望を出すことは通常難しいです。 なお、以下の点についてご参考までに補足させていただきます。 1)特別支援学校教諭の資格は通信制の大学でも取得できます。ただし、教育実習は基礎免許(質問者様の場合は小学校教諭でしょうか)とは別途に必要になります。 2)多くの自治体では特別支援学校教諭になるのに特別支援学校教諭の資格は必要ありません。基礎免許を取得すれば採用試験は受験できます。特別支援学校教諭の資格があった方が採用に有利(わたしの居住地では加点があります)ですが、採用後に資格を取得することも可能です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる