教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年警視庁警察官三類を受験するものです。

私は来年警視庁警察官三類を受験するものです。一次試験のコツと二次試験の面接のことで些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

404閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうも。今年Ⅲ類受けたものです。 一次は、漢字,筆記試験,作文,適性検査,身体測定をやりました。 やはり予備校へいって勉強することをおすすめします! ちなみに私は運動部だったため、勉強を本格的に頑張り始めたのは6月入ってからです。大原に入りました! 4月からのコースに入り、追い付くのが大変でしたが、授業と遅れてる分の授業をビデオで見てやりました。すごく分かりやすかったです。 夏休みは、焦りながらも毎日勉強してました。 私みたいにならないように余裕を持って勉強したほうがいいと思います笑 適性検査(内田クレぺリン,短文),体力試験,身体検査,面接試験をやりました。 体力試験は、腕立て,バービー,腹筋,反復横跳びをやりました。腕立ては、顎をつけなくてもカウントされてたので試験官のいう通りにやれば大丈夫だと思います。 とにかくベストを尽くし頑張りましょう! 面接は、最近のニュースを新聞で見ておくこと,警視庁の仕事内容を理解しておいた方がいいと思います。(私は失敗してしまったので…) とにかく明るく面接官が質問した内容をハキハキと答えましょう! 以上ながなが話してしまいました。 頑張ってください!

  • こんにちは!私は現在高校三年生で警視庁一次試験を突破しました! 私の場合は、専門学校が高校生対象で無料に行っている公務員無料セミナーというものに週2で参加し、家でも参考書などを見て勉強していました!あとは、基礎体力も鍛えておきましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる