教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、将来日本テレビで働きたいです。 (現在高校3年生で、 第一志望は筑波の国際総合学類 第ニ志望は横市の国際…

私は、将来日本テレビで働きたいです。 (現在高校3年生で、 第一志望は筑波の国際総合学類 第ニ志望は横市の国際商学部を考えていて 私立では 中央の国際経済や明学の国際キャリア等を併願で受けるつもりです) 私は小さい頃からドラマやバラエティが好きで、特に日本テレビのバラエティ番組はとても好きなので、何か携わりたいと思い日テレに就職したいと考えているんですが、 制作局か海外ビジネス推進室で悩んでいます。 ドラマやバラエティの制作に直接携われる制作局も魅力的なんですが、 海外に興味があるのです海外ビジネス推進室にも興味があります。 双方の求めている人材などを教えてほしいです。 また、現在考えている志望大学は就職に有利になりますか?

続きを読む

130閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    テレビ局で働いている人のほとんどは、制作会社の人だ。 業界就職本にいろんな会社が出ているから、そこを受けろ。 そんなに高学歴ではないというか、余り学歴は問わない。 制作会社以外は、アナウンサーが一番目立っているが、それはテレビの性格上当然だが、そのほかには営業とか報道とか、いろいろあるが、こちらは高学歴ではないとむつかしい。

  • テレビ局の場合は才能という実力で就職すればいいでしょう。僕もフジテレビ『逃走中』・『戦闘中』の大ファンとして何回も自信があるアイデアを送ってますが番組復興は成し得てません。なのでフジテレビに就職して両番組制作に携わるのが夢です。

  • 放送人です。 テレビ局は一度配属された部署にずっといられるわけではありません。ですから、今から悩む必要はありません。 どんな番組を作りたいのか?それはなぜか? その番組は視聴者に受け入れてもらえるのか?など具体的に語れるぐらいでなければ務まりません。 テレビ局の就職に有利な大学もありません。 慶応、早稲田?志望者は掃いて捨てるほどいます。とてもアドバンテージなどとは言えません。せいぜい基礎学力が評価される程度です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本テレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる