教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月(10月)から基本情報/応用情報技術者試験の勉強を始めて来年の春期に応用情報技術者試験を受験し秋期にネットワークスペ…

今月(10月)から基本情報/応用情報技術者試験の勉強を始めて来年の春期に応用情報技術者試験を受験し秋期にネットワークスペシャリスト試験を受けるのは無謀だと思いますか?基本情報技術者試験の勉強をするのは今回が初めてです。 CやJAVA等の知識もありません。参考書を読んだり過去問を解きながら対策をしようと思ってます。 基本情報技術者試験の受験は飛ばして応用情報技術者試験を受験するつもりです。 ※単なる『可能(出来る)』『不可能(出来ない)』は無しでお願いします。 何故、そう思われるのか経験や詳しい理由を元にした意見を頂きたいです(IPAの試験は受けた事が無いので詳しい理由が知りたいです)。

続きを読む

138閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ネスペはとっていませんので、応用情報技術者についてのみコメントします。 私はIT技術者ではありませんし基本情報技術者も持っていませんが80〜100時間くらいの勉強で合格しました。勉強期間は1ヶ月くらいでした。 出来ると言える理由は、これくらいの時間勉強すれば合格できますし、これくらいの勉強時間をこれから確保するのは容易だと思うからです。 また、具体的な話をしますと、当然理屈を理解するように勉強する必要がありますが、午前は半分くらいの問題が過去問の問題文・選択肢が一言一句違わず、肢の配列さえそのまま出るので、何回か数年分過去問演習しているだけで見慣れてしまい解かずとも解けてしまう問題が多発するので簡単にパスしてしまいます。 午後についてはしっかり準備する必要がありますが、最初から選ぶ科目を絞り込んでしまえば大きく時間短縮できてしまいます。

  • 私は基本情報処理を飛ばし 応用情報処理受験し一発合格しました。 基本を飛ばした理由は「ええかっこしい」です。 大学は理学部数学科で情報処理の授業を受けたことはないですし コンピュータ専門学校も行ったこともありません。 ただ中学生のころから独学でプログラミング(C++)を始めて 30本以上のゲーム制作をし自分のサイトで公開していました。 さて本題に入ると 「応用」のプログラミングやアルゴリズムの問題は 「基本」とレベル差がほとんどありません。 「応用」の大変なところは試験範囲の広さにあります。 むしろ文系タイプの方が有利かも知れません。 プログラミング経験がないことを懸念されてますが 午後問題は選択次第である程度テクノロジ系問題は避けられるので 合格できる可能性は充分あると思います。 IPAの試験は未経験とのことですが 肩慣らしに随時試験可能なITパスポート試験受けてみるのもいいかも知れません。

    続きを読む
  • 合格はできます。 実際の現場では「センスがある」人が、いわゆる「仕事ができるエンジニア」ですが、試験は勉強さえすれば誰でも十分合格は可能です。 自動車の運転はできないが、筆記試験はOK、というのと似てると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる