教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月入社予定の内定先で入社前に研修アルバイトとして働けますがどうしますか?という連絡があり、

4月入社予定の内定先で入社前に研修アルバイトとして働けますがどうしますか?という連絡があり、早く仕事を覚えたい一心で入社前から働く旨の返事をしました。 しかし、周りの人は早めに働いて正解だという人もいれば、最後の学生生活なんだから旅行だったり時間を有意義に使った方がいいという人もいます。 確かに私自身、学生最後に友達と旅行ぐらい行きたいです。 そこで相談なのですが、入社前の研修アルバイトというのは、常識的に正社員の定時のように週5で8時間働かなければいけないのでしょうか?それとも普通のアルバイトのように週2〜4日でも良いのでしょうか?

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    早く仕事を覚えたい一心で入社前から働く旨の返事をしました。 →とてもいいことだと思います。 最後の学生生活なんだから旅行だったり時間を有意義に使った方がいい。 →確かに学生生活が最後だから・・・ということも理解はできます。 アルバイトの意味って企業によって曖昧な傾向があると思います。 短時間労働を「パート」いわゆる「パートタイマー」と読んだり、8時間の週に5日間出勤のフルタイムアルバイトをパートと呼ぶこともあります。 パートナー社員の略かもしれませんが・・・。 そこらへんは私自身もわからないのですが・・・。 会社に確認をするべきだと思います。 勤務時間、出勤日数。 恐らく、8時間の週に5日の出勤だと思いますが。 そうなると、社会保険加入も早くなりますし、雇用保険、年金、所得税などの支払いも発生しますから、やはり、確認は必要だと思います。 周りの人の「学生生活最後・・・」だから、正社員と変らない労働時間、雇用内容だとしたら、「研修アルバイトは断りますか?」 考え方次第だと思いますが。 個人的な意見だと、研修を受けるべきだと思います。 働いてからも、プライベートを満喫できます。 学生と違って、自分で働いた「収入」がありますから。 しかも10マン単位ですよ。 正社員ですから。 そうなると、旅行も遊びも何もかも、今までと違ったリフレッシュ感を味わうことができます。 又、学生生活から、早めに社会人に切り替えたいのであれば、早いほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる