試験お疲れ様でした。総合資格に通う人間です。・延焼ラインは記入済・竪穴区画は・・・階段の1段目の所に防火戸と記入して扉を付けてしまいました(2F・3Fも)。あってるのか間違ってるのか分かりません・・・しかも内開 き・・・エレベータの扉はすべて防火戸になっているそうなので〇防と記入しなくても良いかと・・・・・僕の担当の講師が、延焼ラインと竪穴区画は雑談の中で話していたのでかすかに 記憶が有りました。・延焼ラインは、換気扇・給気口にも防火設備が必要になるので、換気扇・給気口 を任意で付けた場合は〇防が必要です。・2Fに面積調整で、インバル等を付けた人は延床面積から引いてる方がいましたが 設計図書にインバルを延床面積に入れない・入れると書いてないので、引かれな いと300㎡を超える人がいました・・・(予備校では、インバル等は延床面積か ら引いて面積調整を行うと言ったテクニックを教えてもらってましたが、今回は もしかしたら裏目に出て人がいるかもです)。試験元の判断になるそうです。
試験お疲れ様でした。自分も受けてきましたが延焼のおそれのラインは未記入、竪穴区画については階段は扉をつけて〇防を記入、エレベーターについてはエレベーターの扉に〇防記入しました。 ちなみにN建学院で習ったのは住宅部分200以上の場合の階段部分の竪穴区画のみでした。
総合に通っていて本日受けました。復元会に行ってきました。 総合はやってないので、延焼ラインは殆どダメ、竪穴は(住宅200以下にしたらやらなくていいという判断が校舎でされていたのですが)殆どが竪穴区画がわからない、何人かは今までの練習問題に合わせて住宅200以下にしたそうです。 総合に来ている某ハウスメーカーの人はできてましたよ。一部のハウスメーカーは会社で、これ出るからと言われたのが当たるという噂もあります。 これら2点ができていないと不合格だとすると総合は合格率がかなり引くなってしまいます。なのでしっかりできていたら合格、できてない人達は他で比較かと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る