教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強の仕方について。

勉強の仕方について。30歳をとっくに過ぎましたが、資格の勉強を始めました。 正直、学生の頃はあまり勉強が好きではなかったので勉強した記憶が…(笑) いざ勉強しようと思っても何をどうやれば…状態です。 参考書・問題集を数冊購入し、読む→わからない所は調べる→参考書に書き込む→ノートに書き込む→項目ごとに問題集を解く。 というように勉強していますが、勉強する時のコツがあれば教えて下さい。 暗記のコツ等ありますか? 何でもいいです あなたの勉強法を教えて下さい。

続きを読む

74閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多少はどのような資格の勉強かにもよると思いますが、暗記については、コツは「諦めないでがんばる」ことです。これ、当たり前のようですが、けっこうみんながわかっていない大事なことです。 5教科では個人的に暗記で一番苦労するイメージがある英単語を例にしますと、 3回やっても覚えられない、5回やっても覚えられない、自分には才能がないんだ、英語は諦めよう…… となってしまう人がけっこういます。この人が失敗した理由は、「5回程度で覚えられると思っていること」「5回程度で諦めたこと」です。英単語なんて、20回やっても覚えられないものがいくつもあって当たり前なんです。1回で覚えちゃう人も存在はするみたいですがそれは天才なので、比較対象にしてはいけません。 とにかく覚えるまで繰り返すこと、がコツです。繰り返すときは、10回やるなら一度に10回ではなく、3~4回やって覚えたかな……となった後にある程度(数時間~数日程度)時間をおいてからさらに確認がてら何回か繰り返す、さらに時間をおいて確認、というのがおすすめです。 とはいえただ読むだけでは非常に効率が悪いので、覚えたことを、問題を解く、人に話す、何も見ないで書いてみる、などのアウトプットを行うのも非常に重要です。人間の脳には、一度見聞きした情報はすべて入っているそうです。覚えていないというのはアウトプットができていない状態です。アウトプットできれば覚えたことになるんだから、アウトプットの練習をする、というのは自然な流れですね。 アウトプットの方法としてノートに書くのはいいのですが、参考書の内容を全部ノートに書き写す、だと時間と労力の無駄になることが多いです。これはたくさん書き写しているうちにいつの間にか流れ作業になってしまうからで、わからない一部分だけを意識を集中して書き写してみる、というのは有効なことがあります。 勉強の基本的な流れとしては、 参考書を読む→問題集を解く これを狭い範囲について行うことを繰り返せば、それなりに効率よく頭に入るはずです。 わからないことを調べるのも大事なのでこれは続けて行ってほしいですが、あまり細かいことは後回しにして、まずは勉強したいことの概要をつかむ、というのも大事です。細かい知識やマニアックな知識は、定番の問題や基本の問題をほとんど解けるようになってから身につけるといいでしょう。

  • 資格の難易度によります。 テキスト読んで問題集やって受かる試験もあれば、読んでも意味不明でチンプンカンプンの難易度の高い試験もあります。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる