教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実業って何ですか?虚業って何ですか?違いは何ですか?元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏が現金やカードを入れているポシ…

実業って何ですか?虚業って何ですか?違いは何ですか?元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏が現金やカードを入れているポシェットを落とし、警察から連絡があったそうです。指定の代々木警察に行ったそうです。手続きのあいだ、きびきびと動く警察官たちをぼんやりと観察したそうです。「郵便局でも同じだが、これまで虚業にばかり携わってきた私は、こういう「実業」に従事している人たちを見ると、率直に感動してしまう。」などと述べています。警察官や郵便局の職員は実業なのですか?中島義道氏は三修社でのアルバイト、塾や予備校の講師、ウィーンの日本人学校の非常勤講師、東京大学の助手、帝京技術科学大学(現在の帝京平成大学)の助教授、電気通信大学の教授といったことを経験してきましたが。これらの職業は全て虚業なのですか?

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中島氏の定義は、質問上の記述のとおりとすれば、 郵便局、警察官は、実業であり、 自分(教員関係)は、虚業といっています。 、 では、一般論ではどうでしょうか。 、 実業とは、実際の業務です。・・・・・・ では、実際とはなんでしょうか。 、 <狭義> 昔のことばですから、昔の 最低限の生活に必要な仕事が実業で、それ以外は虚業です。 例えば、農業、建築土木業、鉄鋼・電化製品などの製造業は実業です。 、 <広義> 豊かさゆえに広まった仕事、なくても困らない物は虚業です。 では、なくてもこまらない物とは何でしょうか。 これは個人によってさまざまです。 化粧品やファッション肌着を虚業だ、と言った社長がいました。 しかし、今の女性には欠かせない物づくりだから実業だと 反論する人はいるでしょう。 また、哲学は虚業だという中島氏。 まんが、映画、テレビ、などは虚業でしょう。 物づくり以外は虚業だという人がいるのも事実です。 、 <一歩深く> 厳密にいえば、明確な定義はむずかしいでしょう。 言葉は理屈よりも感情が優先するからです。 いい例が、「なまり」「流行語」「業界用語」などで、 そのときどき、使う場所などでかわってきます。 あぁ免! 、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

哲学者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる