解決済み
2018/8/7発売の週刊誌「サンデー毎日8月19-26夏季合併号」の記事「18年・第3弾 有名77大学・人気284社就職実績」を見ると MARCHは学歴フィルターにかからないが、日東駒専は就職者0名のため、学歴フィルターが多分ある企業 ≪食品≫ アサヒ飲料 アサヒビール 味の素 キューピー サントリー食品インターナショナル キリン JT 日清食品 ≪繊維≫ 帝人 ≪化学≫ カネカ 昭和電工 信越化学工業 積水化学工業 P&G フジフィルム 三井化学 三菱ガス化学 三菱ケミカル ≪医薬品≫ 大正製薬 ≪石油・鉱業≫ 出光興産 国際石油開発帝石 ≪鉄鋼・金属≫ 神戸製鋼所 住友電気工業 日立金属 古河電機工業 三井金属鉱業 三菱マテリアル ≪ゴム・ガラス≫ 日本ガイシ ブリヂストン ≪電子機器・電子≫ キャノン デンソウ パナソニック 明電舎 横河電機 ローム ≪機械・機器≫ IHI コマツ 豊田自動織機 日立造船 ≪造船≫ 川崎重工業 ≪自動車≫ アイシン精機 いすゞ自動車 ≪精密機械≫ フジゼロックス ≪商社≫ 伊藤忠商事 住友商事 双日 豊田通商 丸紅 三井物産 三菱商事 ≪デパート≫ 高島屋 ≪銀行≫ 京都銀行 福岡銀行 ≪不動産≫ 三井不動産 三菱地所 ≪陸・海運≫ 商船三井 日本郵船 ≪倉庫≫ 三菱倉庫 ≪通信≫ NTT西日本グループ ≪新聞≫ 日本経済新聞 読売新聞社 ≪出版≫ ベネッセコーポレーション ≪放送≫ テレビ朝日 日本テレビ放送網 ≪電力≫ 関西電力 ≪ガス≫ 大阪ガス MARCHも就職者0名のため、学歴フィルターが多分ある企業 ≪ゴム・ガラス≫ AGC ≪機械・機器≫ ブラザー工業 ≪銀行≫ 関西アーバン銀行 ≪通信≫ NTT(持株会社) ≪放送≫ テレビ東京 MARCHクラス以上の学生は、52.4%が大学名による優遇があったと回答し、それ以外の学生の11.3%を大幅に上回ったそうです。大学によって優遇される選抜ルートと通常の一般ルートがあるということが載っていました。
自動車会社の話だけど、2つ程知ってることを書きます。 1.Fラン出身でおまけに1年留年の奴で、トヨタの営業(トヨペット)に採用された奴がいる。 2.高校中退で三菱自動車の昼夜2交代制の期間工(しかも一番きついと言われる鋳鉄と言われるエンジンを作る部署。鉄工所みたいなもんだと思えばいい)に入って、そこから正社員になった奴がいる。 これらの例だと、大企業でも人気が無く、人がやりたがらない部署は学歴関係無い感じです。 もちろん設計とか研究・開発とか総合職とか、人がやりたがる部署は低学歴には不可能だと思います。
大企業には様々な職種があるので、入社するだけなら どの大学でも可能、本人次第。 幹部候補職や高度専門技術職は難関大学出身者が多く、 日東駒専未満では難しい様に思えます。
その企業によりますね。 どこの企業にも共通した状況として、採用に係わる人事部の社員数や費用と時間には限度があります。 全国から志望者が大量に押し寄せてしまう有名企業なら、下はMARCHあたりからの志望者までに人数を制限しておかないと選考が出来ません。 それ以外の一般的な大企業なら例年の志望者数から選考が出来るラインを割り出して設定します。 ですから制限ラインを日東駒専にしたり大東亜にする企業もあります。 反対に制限ラインを引かない大企業も多く存在します。 大企業でも無名だと志望者が少なく、制限ラインの必要がありませんから。 ちなみにこの手の無名大企業は志望者を呼び込むために社員が働きやすくなる工夫をしており、結構ホワイト的な企業が多いとは聞きますよ。 就活はこんな企業を見つけた人の早い者勝ちです。 ですから大企業は最低でも日東駒専卒が必要要件とは言えません。
< 質問に関する求人 >
サンデー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る