教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級、銀行業務検定財務3級、税務3級を受験します。 直近の開催だと10月に税務、11月に簿記、来3月に財務の順で試…

簿記3級、銀行業務検定財務3級、税務3級を受験します。 直近の開催だと10月に税務、11月に簿記、来3月に財務の順で試験が受けられます。 最低でも二度目で合格したいです。 テキストは揃ってますが、内容に関して一切基礎知識がなく、どのページにもついていけない、言葉一つ一つが分からないレベルです。 試験勉強は上記順に税務から勉強を進めるか、同時並行するなど対策のご助言頂けたら幸いです。

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基礎知識がない状態で欲張っても、知識がついてこなければ理解 も進まず、全てが共倒れになるだけです。 まずは出来るものから一つづつ行っていくべきです。 どれが先とかではないですが、簿記の基礎位は理解しておくべき でしょうから、まずは簿記3級を1度で合格できるように学習する ことを優先すべきですね。 はじめから3試験を目指し、2度目で合格というような甘い目標に なっているので、現状のままではまずどれも難しいですよ。 どれも3級なのですから、きちんと勉強すれば一度で合格できる 級です。1つづつきちんと積み上げていけば自然に他もついて きます。同時並行等はある程度の知識がある人がすることですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる